- HOME
- プレスリリース・コラムの記事一覧
- 3ページ目
「プレスリリース・コラム」の記事一覧

東京都 板橋区立板橋第十小学校|大学研究室との協働で、 職員室を主体的に環境改善&フリーアドレス化を実現!
2023.09.29

10月7日(土)に乳がんをテーマにしたイベントを開催!(ららぽーと門真)
2023.09.29
.png&w=3840&q=75)
急速な広がりを見せる「カーボンニュートラル政策」について、行政で働く担当者へアンケート調査。約8割が取り組みを計画・実施中と回答!
2023.09.25

「とことんユーザー視点の窓口DX、進化する機能で広がる使い方」
2023.09.22
.png&w=3840&q=75)
【東京都府中市マイナンバーカードの普及事例について】その声に、どうこたえるか~“住民様の声”と“自治体職員の声“2つの声にこたえたい~
2023.09.21

廃校活用の最前線 地域とつながる民間複合施設『東神楽大学』
2023.09.20

TikTok、沖縄県浦添市と連携のもと、「TikTok Creative Festival on Tour:浦添てだこまつり」開催に合わせた市の魅力発信プロモーションショートムービーを9/19より公開
2023.09.19

【防災・危機管理、税務ご担当者様向け】自治体様向け『被害認定調査計画の策定支援サービス』~迅速な罹災証明書の発行を支援~ 無償トライアルも開始しました
2023.09.19

エンペイ、熊本市の公立保育施設や児童発達支援ルームへエンペイ導入 〜九州地方では初、公立保育施設の集金業務のキャッシュレス化・DX化を促進〜
2023.09.15

【最新資料】フェーズフリーな庁舎空間づくり ガイドブックvol.5 “備えない防災”でDX時代の庁舎空間を実現する
2023.09.14
.jpg&w=3840&q=75)
東京都大島支庁舎|都民スペースの充実とフェーズフリーの視点を取り入れた庁舎
2023.09.14
.png&w=3840&q=75)
「まちかぎリモート」と「RemoteLOCK」、豊橋市の地域課題解決プロジェクト「Urban Innovation TOYOHASHI」に採択
2023.09.13

奈良県吉野町との 行政手続アセスメントデータを基にした 小規模自治体における行政DX勉強会に関する 連携協定の締結について
2023.09.12

窓口・事務業務のDXで業務効率を向上!BPRや実証実験で課題を可視化し、デジタル化の促進へ貢献
2023.09.11

【プレイネクストラボ】大阪府の「デジタルサービス導入促進事業」にて最優秀提案事業者に選定!「スマート公共ラボ」の導入が府内自治体で加速
2023.09.08

『自治体職員向け教育・研修コンテンツ』BCP、情報セキュリティ、危機管理、男女共同参画等多様なテーマをご準備しています
2023.09.07

静岡県伊豆の国市が住民向けLINE公式アカウントをリニューアル! プレイネクストラボ株式会社がシステム提供と構築を支援
2023.09.06

和歌山県橋本市が県内初、電子契約サービス導入で「クラウドサイン®︎」を利用開始〜自治体導入シェア率約70%※で、地方の電子契約化を推進〜
2023.09.05

集計業務を効率化する電子投票ソリューション【兵庫県市川町】
2023.08.31

電子カルテでの手書き業務を効率化した整形外科・リハビリテーション科導入事例
2023.08.31

電子カルテでの手書き業務を効率化した眼科導入事例
2023.08.31

どうする?手続きオンライン化のはじめ方・見直し方
2023.08.29

【大阪府池田市】「LINE GovTech プログラム」がもたらす情報発信の変革! インタビューで明かされた「課題解決」と「成功の鍵」とは?
2023.08.28

【2023年8月】オフィス改革・窓口改善・テレワーク施設・新庁舎構築の納入事例集
2023.08.28

【域内産業振興・自治体人事ご担当様向け】『仕事と介護の両立に関するアンケート』により、組織におけるビジネスケアラー対策を支援
2023.08.28

ベルシステム24とBlueship、神奈川県藤沢市のデジタル市役所の実現に向けた「藤沢市コンタクトセンター」を構築・運用開始
2023.08.25

大分県 玖珠町教育委員会|教育のICT化で、人とつながり地域とつながる
2023.08.25

官公庁・自治体向け『GMOサイン電子交付』を提供開始 紙の処分通知等を電子化し、行政サービスの利便性向上・コスト削減へ
2023.08.24

ふるさと納税の産地偽装を防止へ。1084自治体が導入する「ふるさと納税do」で電子契約サービス「GMOサイン」が利用可能に
2023.08.24

【参加無料】『事前&即時自然災害被害額予測サービス』今夏試験運用にエントリーいただける自治体を募集します。~拠点ごとに予想される被害規模を災害発生前と発生直後に把握!
2023.08.24