
NTT・TCリース株式会社
課題解決に、リースという選択。
- 自治体通信の
掲載記事

給食の提供を停止せずに実現できる、施設の整備計画を策定
2023.08.11
自治体が公共施設を新設する際、民間の資金やノウハウを活用できるPFI方式を採用したものの、更改時の対応に苦慮するケースが見られる。そうしたなか、伊万里市(佐賀県)では学校給食センターの改修および維持管理において、PFI方式ではない、新たな方式を採用することで、適切な改修、運用の計画が立てられたという。同市の担当者2人に、詳細を聞いた。

「リース方式」を活用して、予算と手間を抑えた設備投資を実現
2023.05.02
庁舎において大がかりな設備投資を行う際、財源の確保に頭を悩ます自治体職員は多い。そうしたなか、広川町(和歌山県)では、空調設備の更改においてリース方式を活用。予算を抑えた無理のない更改を実現したうえに、ほかの設備もまとめてリースすることで、別のメリットも得られたという。同町総務課の山本氏に、詳細を聞いた。

「建物賃貸借方式」という事業採択で、初期費用を抑えた体育館整備を計画
2023.01.20
公共施設の新設や建て替えの際、財政の適正化や施設の効率的な設計、建設、運営のために、公民連携で事業を進めるPPP手法を採用する自治体は増えている。そうしたなか、柴田町(宮城県)では総合体育館の整備において、建物はPPP手法のなかでも賃貸借方式、維持管理運営は指定管理を採用。町の財政負担を考慮し、民間のノウハウを活かした整備がされるという。同町担当者の高橋氏に、詳細を聞いた。
会社概要
設立 | 2020年2月21日 |
---|---|
資本金 | 100億円 |
代表者名 | 成瀬 明弘 |
本社所在地 | 〒108-0075 |
事業内容 | (1)総合リース業 |
URL | https://www.ntt-tc-lease.com/ |