- HOME
- 自治体職員寄稿の記事一覧
- 3ページ目
「自治体職員寄稿」の記事一覧

《自治体とプロ野球球団がコラボ~そのワケは?》丹波篠山市が自治体で異例の冠ナイターを実施
2022.09.26

《地域の魅力を向上させるさまざまな波及効果》亀岡市が挑戦し続ける「SDGsのまちづくり」~後編
2022.09.25

《“環境先進都市”のトップランナーを目指す》亀岡市が挑戦し続ける「SDGsのまちづくり」~前編
2022.09.25

《他自治体はどこまで進んでいる!?》自治体の情報発信・手続き“オンライン化”の現状
2022.09.21

《役所という“閉ざされた世界の争い”を超える》財政課長、対話に目覚める
2022.09.20

《電子自治体エバンジェリストが3分で解説》国の補助金がなくても着手できる
2022.09.09

社会課題を解決する新しい政策「スポーツ×自治体」~連載バックナンバー
2022.09.09

《“スポーツ系公務員”の挑戦の軌跡》「シャレン!」から学んだ新しい政策~後編
2022.09.05

《“社会課題解決×スポーツ”の可能性》「シャレン!」から学んだ新しい政策~前編
2022.09.05

《忙しい公務員も即実践できる!》夏を快適に過ごすための身だしなみのポイント~メイク編
2022.09.02

《忙しい公務員も即実践できる!》夏を快適に過ごすための身だしなみのポイント~服装編
2022.09.02

《なくすべき線引き、引くべき一線》実務で役立つ「デジタルの境界」の話
2022.09.01

《電子自治体エバンジェリストが3分で解説》具体的な将来像を描いて新たな改革を
2022.09.01

《デンマーク大使館×三重県 CDO PART2》世界競争力ランキング1位のデンマークから日本の自治体がデジタル社会形成に向けて学びたいこと・学べること ~後編
2022.08.30

《デンマーク大使館×三重県 CDO PART1》世界競争力ランキング1位のデンマークから日本の自治体がデジタル社会形成に向けて学びたいこと・学べること ~前編
2022.08.30

《電子自治体エバンジェリストが3分で解説》自治体DXの取り組みの第一歩とは?
2022.07.22

《分断社会における公務員の役割》多数決は民主的なのか
2022.07.20

《都庁職員の“共存共栄への熱い想い”》全国各地の自治体と一緒に「日本の底ヂカラ」を高めたい
2022.07.19

《電子自治体エバンジェリストが3分で解説》組織を挙げて自治体DXを進める
2022.07.08

自治体DXを本気で考えている職員さんに読んでほしい話。~連載バックナンバー~
2022.07.08

《ありがちな自治体DX “3つの落とし穴”》デジタル化のために必要な「起点」の発想
2022.07.06

《“総務省 統計行政 若手チーム”のレポート》Data StaRt Awardを受賞した「長崎県」の事例
2022.07.04

《“自治体消滅“の危機を打開する「対話」》互いの声を聴きあえる社会へ
2022.06.28

《“今あるやり方”をすべて見直そう》行政のDXが目指すべきものとは?
2022.06.24

《発注事務の心得》外部の人との仕事では「自責思考」がおススメ
2022.06.21

《“猛暑対策”“機動力”!? 》「夏の選挙事務」の服装を徹底的に考えてみた
2022.06.16

《電子自治体エバンジェリストが4分で解説》自治体がDXに取り組む意義とは?
2022.06.14

《自治体DXの盲点》「誰一人取り残さないデジタル化」で取り残される“ふつうの住民”
2022.06.13

《“遠ざかるゴール”を追いかけるな》対話ができる自治体職員を育てるには
2022.06.09

《“スポーツ系公務員”連載開始》Jリーグなどスポーツチームとの連携で社会課題を解決!
2022.06.08