- HOME
- 兵庫県の記事一覧
「兵庫県」の記事一覧

Tourism1.5~ツーリズムフォワード~vol.6 世界と地域をつなぐ大阪・関西万博 観光誘客のためにすべきこと
2023.10.25

【ご好評につき再配信】“職員自ら考える”伊丹市のスマートワーク ー未来を切り拓く自治体オフィスの挑戦ー
2023.10.24

対話と現場主義をモットーにして、「躍動する兵庫」の実現を目指す
2023.09.22

集計業務を効率化する電子投票ソリューション【兵庫県市川町】
2023.08.31

【伊丹市、柳井市等の事例掲載】EVの導入推進による脱炭素化支援特集!
2023.08.18

消費者も事業者も得をする仕組みで、食品ロス削減に向けた行動へと導く
2023.08.08

自治体のワークスタイルを変革する「クラウド版」グループウェア活用法
2023.08.04

TikTok、神戸市と連携のもと、ショートムービーで神戸の魅力を発信する「#推し神戸」KOBE動画投稿キャンペーンを7月13日から開始
2023.07.13

SNS×デザイン|まちの魅力を伝える情報発信と制作のコツ: 第3回「兵庫県川西市 季節ごとの街を魅せる写真編集」
2023.07.10

自治体利用に適した軽商用EVが、地域一体の温暖化対策のけん引役に
2023.06.12

【終了しました】コクヨの官公庁セミナー2023「“職員自ら考える”伊丹市のスマートワーク」 ー未来を切り拓く自治体オフィスの挑戦ー
2023.06.02

郵便物封入は「負担の小さな作業」に。庁内で広がる自動化の恩恵
2023.05.02

液晶ペンタブレットのスマート窓口活用事例【伊丹市】
2023.04.20

神戸市「住民税の特別徴収」に関わる申請書作成を支援
2023.04.05

TikTok、兵庫県と連携のもと、青少年の適切なインターネット利用啓発キャンペーンを実施、3月1日から啓発動画を公開
2023.03.01

神戸市が実践する誰一人取り残さないデジタル・ディバイド対策とは?
2023.02.06

伊丹市新庁舎|デジタルを活用したスマートワークの実現で目指す、「職員自ら考える」働き方
2023.01.20

【DX課の皆様】2022年自治体導入事例・実証実験の報告~会計事務等DXに向けて~
2023.01.19

住民のQOLを高める独自の施策「姫路モデル」で賑わいのある都市に
2023.01.18

【※終了しました】コクヨの官公庁セミナー2022 自治体DXの“イマ”と“ミライ” 自治体DXで変わる行政サービス提供方法と職員の働き方
2022.12.22

業務効率アップと堅固なセキュリティを両立するLGWAN対応SMS送信サービス
2022.10.28

SMS導入で、電話や文書の催告では反応が鈍かった層からもレスポンスが得られるように
2022.10.28

実証実験で効果を検証、神戸市でICTによる学校体育館の夜間開放が11月より本格運用 〜スマートロック「RemoteLOCK」と予約システム「まちかぎリモート」の連携で人手を介さない運用を実現〜
2022.09.06

熟練スタッフの集中ポスティングで、ほぼ全戸にハザードマップを届けた
2022.09.06

TikTok、兵庫県と連携のもと県の魅力発信を目的とした動画投稿キャンペーンを7月15日からスタート!
2022.07.14

【自治体向けWEBトークセッション(セミナー)】「電子請求書導入決定:神戸市の会計業務DXへの道のり」
2022.06.13

各自治体で進むオンライン申請、導入のポイントはテンプレート活用
2022.02.25

導入効果の高いチャットツールには、組織の風土を変える力がある
2021.10.28

PDF図面審査における液晶ペンタブレット導入事例
2021.10.28

兵庫県淡路市の市民・関係人口向け情報配信におけるLINEの活用を支援開始
2021.09.15
全44件中:1 ~ 30件
- 1
- 2
- 次のページ
- 最後のページ