
株式会社イーズ
猛暑日の体育館を短時間で快適にスポットバズーカで熱中症を防ぐ

株式会社イーズ
猛暑日の体育館を短時間で快適にスポットバズーカで熱中症を防ぐ
当社は約500校の体育館(※当社調べ/2022年3月時点)に「スポットバズーカ」を設置してきた実績をもとに、広さや形状に応じた最適な導入プランを提案できます。もちろん冷房だけでなく暖房機能もあるため冬場の集会や卒業式など年間を通じた活用も。さらに風量調整ができるのでバレーボールやバスケットボールといった球技への影響も抑えられるます。そのほかに体育館の取り壊しを予定しているため設置が難しい場合は移動式タイプも用意できます。体育館への空調設備を導入を検討している自治体の方は、ぜひ当社に連絡ください。
- 自治体通信の
掲載記事 - ソリューションの
詳細

換気しつつ使える大風量エアコンは、withコロナ時代の体育館に有効
2023.05.02
体育館利用者の熱中症リスクを回避するために、体育館での空調整備を検討する自治体は多い。下妻市(茨城県)もそうした自治体の1つで、国の補助金を活用して、令和2年度に市立体育館へ「大風量」が特徴のエアコンを整備した。同市担当者が、「withコロナ時代の体育館空調として最適」と語るそのエアコンとはどのようなものか。整備の経緯や得られた効果とあわせて、話を聞いた。

まだまだ続く熱中症の危険は、大風量の「移動式エアコン」で防げ
2021.09.14
新型コロナウイルスワクチンの接種が全国的に進むなか、自治体関係者によると、接種会場として体育館を活用する際の障壁が「空調の未整備」だという。夏場の熱中症リスクの高まりが背景にあるが、新たな整備には工期や膨大なコストがかかるため、体育館の使用を断念した自治体も多いようだ。そうしたなか、綾川町(香川県)は、町内の総合運動公園体育館に「移動式エアコン」を導入し、接種会場として活用した。担当者に、整備の経緯や得られた効果などを聞いた。

猛暑日の体育館を短時間で快適に「大風量エアコン」で熱中症を防げ
2021.02.22
夏になると毎年のように「記録的猛暑」に見舞われる昨今、学校教育の現場からは、「熱のこもりやすい体育館の熱中症対策が不十分」だとの指摘が浮上している。この理由について、これまで約300校の体育館へ空調設備を導入してきたイーズの黒川氏は、「多額のコストが施設整備の大きなネックになっている」と指摘する。そこで、同社の中山氏とともに、体育館の熱中症対策はいかにあるべきかを聞いた。
ダウンロード可能な
サービス概要・資料
サービス概要・資料

アイディアをカタチにする株式会社イーズ
サービス名 | アイディアをカタチにする株式会社イーズ |
---|---|
サービス概要 | 株式会社イーズは、「省エネ」「環境配慮」「リーズナブル」を実現する商品やサービスを提供します。そのために知恵をしぼり最大限の努力をします。 |
「株式会社イーズ」
が提供している
ソリューション資料を
まとめてダウンロードする
が提供している
ソリューション資料を
まとめてダウンロードする
\たった1分で完了!/
会社概要
設立 | 2001年9月10日 |
---|---|
資本金 | 5500万円 |
代表者名 | 北隅 和成 |
本社所在地 | 〒105-0004 |
事業内容 | ◯ 電気・空調・給排水・衛生等の機器、機械設備、建設用資材工具 |
URL | https://esinc.co.jp/ |
その他情報 | [電話] 03-6811-2344 / [FAX] 03-6811-2379 |