自治体通信ONLINE
  1. HOME
  2. プレスリリース・コラム
  3. 【門真市】課題設定型の公民連携支援事業 民間事業者からの事業提案の募集開始!

【門真市】課題設定型の公民連携支援事業 民間事業者からの事業提案の募集開始!

【門真市】課題設定型の公民連携支援事業 民間事業者からの事業提案の募集開始!

門真市は、令和5年5月1日(月)から、門真市公民連携デスク地域課題解決支援実施事業の企画提案の募集を開始した。
これは、民間事業者より、市が設定した課題に対する事業提案(実証実験)を募集し、採択された事業については、最大50万円の交付金を市が交付するというもの。
令和4年10月1日(土)に公民連携デスクを設置した門真市は、今後、市内外問わず民間事業者のノウハウ・リソースを極的に活用したい意向を示しており、今回はその第一歩の事業となる。
4月17日(月)に「ららぽーと門真」が開業し、その他駅前の再開発や生涯学習複合施設の整備が計画され、今後のまちの変化に注目が集まる中、市担当者は、「これまでにない発想やアイデアで地域課題・行政課題の解決を図りたいと思っています。門真市が今後どんどん活性化していくためにお力を貸していただきたい。自由なご提案をお待ちしております。」と話している。

イベント
  • 電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1
  • 【自治体通信1Dayセミナー】「2025年に向けて今改めて学ぶ自治体DX ~主要3分野の最新事例をご紹介~」 2023.9.27(水) 9:30~17:10
  • 外部DX専門人材活用のメリットおよび内閣官房新設制度説明会
  • 9月27日(水) 恋愛促進と出会いの多様化 マッチングアプリ「ペアーズ」による自治体向けサービス紹介セミナー
メルマガ
  • メルマガ会員にお得な特典!
キャンペーン
  • 自治体通信 事例ライブラリー 活発化・多様化する議会運営特集
  • 自治体通信 事例ライブラリー IoTを活用した水害対策特集
お役立ち資料
  • 「自治体導入事例集」のお役立ち資料5選
  • 自治体職員向け「住民への情報発信」のお役立ち資料4選