
美津濃株式会社
より良いスポーツ品とスポーツの振興を通じて社会に貢献する

美津濃株式会社
より良いスポーツ品とスポーツの振興を通じて社会に貢献する
「自治体運営の❝チカラ❞に」をテーマに、長年にわたりスポーツシーンで培った開発テクノロジーと機能はワークウエアに活かせると考えており、エコウエアの開発などサステナビリティ課題、労働環境課題の解決など積極的にSDG‘sに取り組み、自治体向けにワークウェアを提供しています。
また、ワークウエアの提供だけではなく、「スポーツ用品・体育施設」から「シニアの健康増進・子どもの体力向上などのプログラム」「猛暑・寒さ・防災・コロナ対策品」など幅広い分野での支援を行っています。そうした支援の提供で、自治体・住民の方の課題解決のお手伝いをし、笑顔に満ち溢れた街つくりを応援してたいと考えています。
- 自治体通信の
掲載記事 - ソリューションの
詳細

住民を自然災害から守るため、全国規模で見直されている防災服
2022.07.08
近年、集中豪雨や地震といった自然災害が頻発化・激甚化している。これを機に、住民を自然災害から守るのはもちろん、変化する環境に対応するため、全国の自治体で防災服をリニューアルする動きが見られる。本企画では、防災服のリニューアルを実施した目黒区(東京都)、足利市(栃木県)、尾張旭市(愛知県)を取材。各自治体における危機管理部門の担当者に、詳細を聞いた。

各自治体で積極的に進められている、防災服のリニューアル
2021.07.28
災害がひんぱんに起こる昨今、自治体職員が防災服を活用する機会が増加している。そうしたなか、防災服のリニューアルを検討・実施する自治体も増えている。このページでは、防災服のリニューアルを約35年ぶりに実施した品川区(東京都)と、23年ぶりに実施した京都市(京都府)を取材。それぞれの担当者に詳細を聞いた。
ダウンロード可能な
サービス概要・資料
サービス概要・資料

ミズノの強味を活かし自治体運営のチカラに
サービス名 | ミズノの強味を活かし自治体運営のチカラに |
---|---|
サービス概要 | 消防・防災・猛暑各対策品、健康関連器具・プログラム、施設運営 |
行政カテゴリ |

自治体の防災対策の❝チカラ❞に
サービス名 | 自治体の防災対策の❝チカラ❞に |
---|---|
サービス概要 | スポーツを通じた技術やノウハウは職員や住民にもっと活かされるべきであり、【自治体と住民の健康】維持を促進するためにシューズ、アパレル、プログラム、場所など様々な支援をしていきます |
行政カテゴリ |

自治体の健康・体力増進対策の❝チカラ❞に
サービス名 | 自治体の健康・体力増進対策の❝チカラ❞に |
---|---|
サービス概要 | スポーツメーカーミズノの『ものづくり』の歴史またその気持ちから生まれた≪体験型プログラム≫ ミズノの”ことプロ”には、運動プログラムとイベントプログラムがあります。 |
行政カテゴリ |
「美津濃株式会社」
が提供している
ソリューション資料を
まとめてダウンロードする
が提供している
ソリューション資料を
まとめてダウンロードする
\たった1分で完了!/
会社概要
設立 | 1906年4月1日 |
---|---|
資本金 | 261億3700万円 |
本社所在地 | 〒559-0034 |
従業員数 | 3,855名(2021年3月31日現在) |
事業内容 | ミズノ株式会社は1906年創業以来、「より良いスポーツ品とスポーツの振興を通じて社会に貢献する」を経営理念に、スポーツ品の製造及び販売、スポーツ施設の運営、各種スクール事業を展開しています。スポーツの価値を活用した商品やサービスを開発し、日常生活にもその価値を積極的に広め、スポーツの力で世界中の人々を幸せにすることに貢献していきます。 |
URL | https://corp.mizuno.com/jp/ |