自治体通信ONLINE
  1. HOME
  2. 静岡県の記事一覧

静岡県」の記事一覧

情報共有を強化できる防災システムが、災害対応の機動力を高めるカギ
情報共有を強化できる防災システムが、災害対応の機動力を高めるカギ
2023.09.20
静岡県伊豆の国市が住民向けLINE公式アカウントをリニューアル! プレイネクストラボ株式会社がシステム提供と構築を支援
静岡県伊豆の国市が住民向けLINE公式アカウントをリニューアル! プレイネクストラボ株式会社がシステム提供と構築を支援
2023.09.06
長時間先の水位を見通すシステムで、先手を打った水防対応の体制構築へ
長時間先の水位を見通すシステムで、先手を打った水防対応の体制構築へ
2023.09.05
「世界に1つだけの絵本」を贈り、子育て世帯に行政の「想い」を伝える
「世界に1つだけの絵本」を贈り、子育て世帯に行政の「想い」を伝える
2023.08.09
SNS×デザイン|まちの魅力を伝える情報発信と制作のコツ: 第2回「静岡県三島市 自治体職員だからこそつくれるSNS動画を」
SNS×デザイン|まちの魅力を伝える情報発信と制作のコツ: 第2回「静岡県三島市 自治体職員だからこそつくれるSNS動画を」
2023.07.10
【栃木市、四街道市など講演多数】地方公共団体における女性活躍・働き方改革の推進に関する取組をサポートします
【栃木市、四街道市など講演多数】地方公共団体における女性活躍・働き方改革の推進に関する取組をサポートします
2023.06.14
自治体通信オンライン
静岡県浜松市が契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」を導入〜静岡県内の初導入として、電子契約化を推進〜
2023.05.11
幼児健診予約へのLINE活用で、課内のDXが一気に進み始めた
幼児健診予約へのLINE活用で、課内のDXが一気に進み始めた
2023.04.25
液晶ペンタブレットをトレースに活用
液晶ペンタブレットをトレースに活用
2023.03.27
【導入事例:静岡県駿東郡小山町様】DXイベント「小山町DX DAY」でLiveOnを活用したライブ配信・マルチタスク車両での遠隔相談窓口体験を実施
【導入事例:静岡県駿東郡小山町様】DXイベント「小山町DX DAY」でLiveOnを活用したライブ配信・マルチタスク車両での遠隔相談窓口体験を実施
2023.02.21
12/20(火)ウェビナー開催:静岡市の台風15号対応における事例紹介!住民情報配信システム×LINE連携について
12/20(火)ウェビナー開催:静岡市の台風15号対応における事例紹介!住民情報配信システム×LINE連携について
2022.12.09
コロナワクチン接種を円滑に進めるための予約日リマインドや緊急連絡。空電プッシュの導入により低コスト・省力化で効率よく実施
コロナワクチン接種を円滑に進めるための予約日リマインドや緊急連絡。空電プッシュの導入により低コスト・省力化で効率よく実施
2022.10.28
県庁職員の「新しい働き方」を支える、自治体専用ビジネスチャットの実力
県庁職員の「新しい働き方」を支える、自治体専用ビジネスチャットの実力
2022.10.24
スポーツのまち全国No.1の磐田市、スマートロックで「窓口に行かない」体育施設利用の実現に向けた実証実験を開始 〜ICT技術を活用した体育施設利用に関する連携協定」を締結〜
スポーツのまち全国No.1の磐田市、スマートロックで「窓口に行かない」体育施設利用の実現に向けた実証実験を開始 〜ICT技術を活用した体育施設利用に関する連携協定」を締結〜
2022.09.13
職員の自発的な改革意欲こそ、より良い行政運営を実現する原動力
職員の自発的な改革意欲こそ、より良い行政運営を実現する原動力
2022.08.17
静岡県三島市様:保育所入所手続きの来庁予約をLINEで自動受付
静岡県三島市様:保育所入所手続きの来庁予約をLINEで自動受付
2022.03.02
『LINE』を介した来庁予約で、窓口の混雑解消を実現
『LINE』を介した来庁予約で、窓口の混雑解消を実現
2021.12.17
浜松市で学校開放事業に関する実証実験の協定調印式 〜施設予約や鍵の受け渡し、決済手続きのオンライン化・スマート化を検証〜
浜松市で学校開放事業に関する実証実験の協定調印式 〜施設予約や鍵の受け渡し、決済手続きのオンライン化・スマート化を検証〜
2021.12.03
予算ゼロ円・担当者ひとり。独自施策で観光客を呼び戻す
予算ゼロ円・担当者ひとり。独自施策で観光客を呼び戻す
2020.12.03
Hamamatsu ORI-Project(データ連携基盤を活用した実証実験プロジェクト)の採択プロジェクトが決定
Hamamatsu ORI-Project(データ連携基盤を活用した実証実験プロジェクト)の採択プロジェクトが決定
2020.07.26
1gの誤差もない正確な郵便物集計で、厳格化する料金の適正収納に対応
1gの誤差もない正確な郵便物集計で、厳格化する料金の適正収納に対応
2020.05.27
浜松市が民間企業と連携し、データ連携基盤を活用した実証実験プロジェクト「Hamamatsu ORI-Project」への参加者を全国から募集!(静岡県浜松市)
浜松市が民間企業と連携し、データ連携基盤を活用した実証実験プロジェクト「Hamamatsu ORI-Project」への参加者を全国から募集!(静岡県浜松市)
2020.05.21
【焼津市】ふるさと納税の事務作業時間を約4割減らした方法(ワンストップ特例制度の業務軽減事例)
【焼津市】ふるさと納税の事務作業時間を約4割減らした方法(ワンストップ特例制度の業務軽減事例)
2020.02.09
【掛川市】大規模震災に備えたIoT活用策(感震ブレーカー導入事例)
【掛川市】大規模震災に備えたIoT活用策(感震ブレーカー導入事例)
2019.12.10
「世界に輝く静岡」という壮大なビジョンで、今こそ まちをひとつに
「世界に輝く静岡」という壮大なビジョンで、今こそ まちをひとつに
2019.11.06
議論を重ねて、エリアごとに防災対策を練る それが「静岡方式」の取り組みです
議論を重ねて、エリアごとに防災対策を練る それが「静岡方式」の取り組みです
2018.03.29
【藤枝市】感震ブレーカー設置費用の一部を補助して二次災害防止促進(電気火災対策の事例)
【藤枝市】感震ブレーカー設置費用の一部を補助して二次災害防止促進(電気火災対策の事例)
2017.09.14
【静岡県藤枝市】自治体法務検定の導入で得た3つの成果(職員人材育成の事例)
【静岡県藤枝市】自治体法務検定の導入で得た3つの成果(職員人材育成の事例)
2015.03.29
イベント
  • 電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1
  • 【自治体通信1Dayセミナー】「2025年に向けて今改めて学ぶ自治体DX ~主要3分野の最新事例をご紹介~」 2023.9.27(水) 9:30~17:10
  • 外部DX専門人材活用のメリットおよび内閣官房新設制度説明会
  • 9月27日(水) 恋愛促進と出会いの多様化 マッチングアプリ「ペアーズ」による自治体向けサービス紹介セミナー
メルマガ
  • メルマガ会員にお得な特典!
キャンペーン
  • 自治体通信 事例ライブラリー 活発化・多様化する議会運営特集
  • 自治体通信 事例ライブラリー IoTを活用した水害対策特集
お役立ち資料
  • 「自治体導入事例集」のお役立ち資料5選
  • 自治体職員向け「住民への情報発信」のお役立ち資料4選