「国勢調査員との連絡にLINE活用」セミナー動画配信中


「国勢調査員との連絡ツール」としてLINE公式アカウントを活用する取組をご紹介するセミナー動画を公開しております。
調査業務に関する情報のセグメント配信、専用リッチメニューの表示、よくある質問に自動応答するチャットボット、調査員からの報告を自動受付、LINEチャットでの問合せ対応など、調査員とのコミュニケーションに幅広く利用できます。
国勢調査に限らず、調査員を派遣して実施する各種統計調査にも活用可能です。
今秋の国勢調査実施を前にお忙しい中だと存じますが、LINE運用担当課、DX推進・情報政策担当課、統計調査部門の職員様などは、是非ご確認いただけますと幸いです。
■プログラム
1)調査員との連絡ツールにLINEを活用するメリット
2)調査員を認証するとできること
3)調査員を認証する流れ
4)KANAMETOについて
※所要時間:約20分
■配信方法
本セミナーは、令和7(2025)年8月に開催したセミナーのアーカイブ配信です。
弊社にてお申込者様情報を確認でき次第、順次ご登録のメールアドレスあてに、Zoomのオンデマンド配信URLをご案内いたします。(視聴無料)
Zoomが閲覧できる環境より、お申込みくださいますようお願いいたします。
また、本セミナーは地方自治体の職員様を対象に配信しております。 個人の方や民間企業関係者様のお申込みは、ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
■主催
transcosmos online communications株式会社
設立 | 2016年5月20日 |
---|---|
資本金 | 3億7400万円 |
代表者名 | 貝塚 洋 |
本社所在地 | 〒170-8630 |
事業内容 | transcosmos online communicationsは、トランスコスモス株式会社とLINE株式会社(現・LINEヤフー株式会社)の合弁会社として2016年5月に設立されました。2017年10月には米国セールスフォース・ドットコムの投資部門であるSalesforce Venturesからも出資を受けています。LINEのプラットフォーム・ユーザー基盤とトランスコスモスの営業・開発力などを活かし、行政と住民のより良い関係構築を実現する様々なソリューション・サービスの提供に向けて取り組むGovTechベンチャーです。2017年9月にはLINEを活用した行政のDXツール「KANAMETO」を開発、販売を開始しています。 |
URL | https://transcosmos-online.com/ |
本サイトの掲載情報については、自治体又は企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。