令和3年度介護報酬改定によって、2024年3月までにすべての介護事業者様にBCPを策定(自然災害および感染症)することが義務付けられましたが、まだ策定の進んでいない事業者様が多数見られます。
厚生労働省の業務継続ガイドラインを作成したMS&ADインターリスク総研では、本ガイドラインの内容を分かり易くご説明するとともに、ワークショップ形式でグループ協議やワークを交えて介護事業者様が主体的にBCP策定に取り組める「介護事業者様向けBCP策定支援サービス」をご提供しております。
東京都・大阪府をはじめとした各自治体様、個別の介護事業者様へのご支援を多数行っています。 お気軽にお問合せください。
1.自治体、社会福祉協議会等の各種団体向けサービス
以下のメニューから選択いただけます。複数メニューを組み合わせることも可能です
3. 感染症BCP策定ワークショップ |
||
---|---|---|
BCP策定の目的や基本事項の理解 | 具体的なBCP策定方法の習得 | |
BCPの必要性や考え方、策定のポイントなど、入門編として基本事項を講義いたします。 | 厚生労働省の業務継続ガイドライン*の内容を解説し、BCP作成ワークを通じて具体的な策定方法を習得いただきます。 | |
自然災害・感染症に共通する事項 | 自然災害・感染症 2種類のプログラム | |
(概算) |
1~1.5時間 | 1.5~2時間 |
実施方法 | 対面・WEB開催いずれも実施可能ですが、感染防止の観点からWEB開催を推奨しいたます | |
![]() |
![]() |
*・・・2020年12月14日付で厚生労働省から自治体様宛に「介護施設・事業所における業務継続ガイドライン」が通知されました。本ガイドラインは厚労省から委託を受けて、MS&ADインターリスク総研が策定したものです。
2.実績
直近、過去年度(2021年度)は、下記の自治体様のご支援を実施しています。
・東京都、大阪府、長野県
・柏市(千葉県)、白井市(千葉県)、春日市(福岡県)、北九州市(福岡県)
会社概要
社名 | MS&ADインターリスク総研株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-105 ワテラスアネックス(10~11階) |
設立 | 1993年1月4日 |
資本金 | 3億3000万円 |
事業内容 | コンサルティング 受託調査研究 セミナーの開催 / 講師派遣 出版 |
URL | https://www.irric.co.jp/ |