
住民と一体となった自治体運営のために...
全国各地の自治体が導入しているサービス資料をダウンロードできます!
全国各地の自治体が導入しているサービス資料をダウンロードできます!
「広報・広聴」は住民と協働でまちづくりを進める上で、必要不可欠な行政活動であるといえます。適切なタイミングでの情報発信と、それに対する住民の声を聴取し政策に反映させていくということが必要になります。そのためのツールに興味がございましたら是非参考にしてみてください。このページでは、多言語ユニバーサル情報配信ツール、広聴システム、TikTokといったテーマのサービスを紹介します。

お役立ち資料を無料ダウンロード
※行政向けサービスの比較・資料請求サイト『RABAN』に遷移します。

「MCCatalog+」
全10言語に対応した広報誌をデジタルブック配信で誰一人取り残さない情報配信が実現できます。自動翻訳、音声読み上げ設定、テキストポップアップ機能設定などワンストップで配信可能です。





- 企業名
- 株式会社モリサワ
- 導入実績
- 230以上の自治体広報誌が配信されております。(2022年時点)詳細は、資料をご覧ください。
- 資料詳細
- 広報、防災、観光、学校情報まで幅広い活用事例、SNS連携でシームレスな情報発信のステップ
- 詳細はこちら >

「FastHelp Ce」
市民から自治体に寄せられるご意見・要望などを電話・メール・チャット・SNSなどの手段を問わず、一元管理可能。自治体の広聴業務を効率的に行うための機能が充実しています。


- 企業名
- テクマトリックス株式会社
- 導入実績
- 九州地方、関東地方、北海道等全国自治体に実績あり
- 資料詳細
- 「FastHelp Ce」とは、製品特長、利用イメージ、導入メリット、機能一覧
- 詳細はこちら >

TikTokは150の国・地域で展開する動画共有・ライブ配信プラットフォームです。ユーザー層とコンテンツは多様化傾向にあり、近年では中央省庁や地方自治体等での活用も進んでおります。


- 企業名
- TikTok Japan / ByteDance株式会社
- 導入実績
- 神奈川県、神奈川県横浜市、埼玉県 他
- 資料詳細
- TikTokとは、編集ツール、動画投稿・アカウントの運用、サポート内容他
- 詳細はこちら >

お役立ち資料を無料ダウンロード
※行政向けサービスの比較・資料請求サイト『RABAN』に遷移します。
サービス紹介動画
「RABAN」の概要
「RABAN」とは、「羅針盤 = 進路を測る道具」を基にした造語です。
本サービスが、より良い行政経営を目指す自治体の”羅針盤“のような存在になれば、という想いを込めております。自治体DXや新しい生活様式への対応、官民連携の推進など、日々新たな課題に直面する自治体の課題解決を情報収集の面からサポートし、全国1788自治体の生産性向上、より質の高い行政サービスの提供に貢献してまいります。

「RABAN」の特徴
サービスの概要情報の検索から料金などの閲覧、カタログ資料のダウンロードまで。類似サービスの比較もしやすい本プラットフォームを活用すれば、各自治体の課題に合った情報をワンストップで効率的に集められます。


お役立ち資料を無料ダウンロード
※行政向けサービスの比較・資料請求サイト『RABAN』に遷移します。