
住民と一体となった自治体運営のために...
全国各地の自治体が導入しているサービス資料をダウンロードできます!
全国各地の自治体が導入しているサービス資料をダウンロードできます!
「広報・広聴」は住民と協働でまちづくりを進める上で、必要不可欠な行政活動であるといえます。適切なタイミングでの情報発信と、それに対する住民の声を聴取し政策に反映させていくということが必要になります。そのためのツールに興味がございましたら是非参考にしてみてください。このページでは、LINE住民サービス、広聴システム、LINEを活用したセグメント配信といったテーマのサービスを紹介します。

お役立ち資料を無料ダウンロード
※行政向けサービスの比較・資料請求サイト『RABAN』に遷移します。

LINEでの住民向け情報配信、学校連絡網、道路不具合通報、いじめや子育てのチャット相談、電話対応の自動化など「住民サービス向上と効率的な自治体運営」に最適なサービスです。



- 企業名
- モビルス株式会社
- 導入実績
- 福岡県福岡市、埼玉県川口市、神奈川県横浜市、大分県別府市、大阪府堺市、他
- 資料詳細
- サービス概要、導入事例、活用イメージ、他
- 詳細はこちら >

「FastHelp Ce」
市民から自治体に寄せられるご意見・要望などを電話・メール・チャット・SNSなどの手段を問わず、一元管理可能。自治体の広聴業務を効率的に行うための機能が充実しています。


- 企業名
- テクマトリックス株式会社
- 導入実績
- 九州地方、関東地方、北海道等全国自治体に実績あり
- 資料詳細
- 「FastHelp Ce」とは、製品特長、利用イメージ、導入メリット、機能一覧
- 詳細はこちら >

個々のニーズに合わせたセグメント配信、FAQに自動応答するチャットボット、住民から写真・テキスト等の情報を収集できる通報機能によって、LINEを広報広聴ツールとして活用可能。





- 企業名
- transcosmos online communications株式会社
- 導入実績
- 山形県酒田市様、静岡県三島市様、奈良県広陵町様、熊本県熊本市様、宮崎県都城市様など全国150以上の自治体
- 資料詳細
- KANAMETOの機能・特長、自治体における活用事例(デジ田交付金による採択実績あり)
- 詳細はこちら >

お役立ち資料を無料ダウンロード
※行政向けサービスの比較・資料請求サイト『RABAN』に遷移します。
サービス紹介動画
「RABAN」の概要
「RABAN」とは、「羅針盤 = 進路を測る道具」を基にした造語です。
本サービスが、より良い行政経営を目指す自治体の”羅針盤“のような存在になれば、という想いを込めております。自治体DXや新しい生活様式への対応、官民連携の推進など、日々新たな課題に直面する自治体の課題解決を情報収集の面からサポートし、全国1788自治体の生産性向上、より質の高い行政サービスの提供に貢献してまいります。

「RABAN」の特徴
サービスの概要情報の検索から料金などの閲覧、カタログ資料のダウンロードまで。類似サービスの比較もしやすい本プラットフォームを活用すれば、各自治体の課題に合った情報をワンストップで効率的に集められます。


※行政向けサービスの比較・資料請求サイト『RABAN』に遷移します。