
HENNGE株式会社
テクノロジーで変化をチカラに。

HENNGE株式会社
テクノロジーで変化をチカラに。
クラウド・バイ・デフォルト原則、自治体DX推進計画により自治体でのクラウドサービスの利用検討が急速に進んでいます。
HENNGEが提供する「HENNGE One」は、クラウドシフト時に必要な第1ステップのセキュリティをオールインワンでご提供する国産SaaSです。
ID統合化によるアクセス制御でID・パスワード管理の工数削減や不正アクセスの防止、メールの誤送信対策・脱PPAPを実現することができます。
- 自治体通信の
掲載記事 - ソリューションの
詳細

クラウドサービス導入に必要なのは、「不正アクセス防止」と「業務効率化」
2023.05.02
クラウド・バイ・デフォルト原則や自治体DX推進計画などを背景に、自治体におけるクラウドサービスの導入検討は進んでいる。そうしたなか、自治体や民間企業に対してクラウドサービスを提供しているHENNGEの村上氏は、「クラウド化によって起こる新たな課題に対応する必要がある」と話す。いったいどのような課題なのか。同氏に、対応策も含めて聞いた。

クラウド導入時に欠かせない、不正アクセス・情報漏えい対策とは
2023.02.24
国が積極的に推奨していることもあり、情報システムの見直しを行う際にクラウドサービスを検討・導入する自治体は増えている。そうしたなか、自治体や民間企業に対してクラウドサービスを提供しているHENNGEの村上氏は、「クラウド化で起こり得る情報セキュリティリスクへの対策が重要だ」と指摘する。その詳細を、同社の小野氏も交えて聞いた。
ダウンロード可能な
サービス概要・資料
サービス概要・資料

HENNGE One
サービス名 | HENNGE One |
---|---|
サービス概要 | 「HENNGE One」はクラウドシフト時に必要な第1ステップのセキュリティをオールインワンでご提供する国産SaaSです。 |
行政カテゴリ |
「HENNGE株式会社」
が提供している
ソリューション資料を
まとめてダウンロードする
が提供している
ソリューション資料を
まとめてダウンロードする
\たった1分で完了!/
会社概要
設立 | 1996年11月5日 |
---|---|
資本金 | 5億2,119万円(令和4年9月末現在) |
代表者名 | 小椋 一宏 |
本社所在地 | 〒150-0036 |
事業内容 | HENNGEは1996年の創業以来、「テクノロジーの解放で世の中を変えていく」を理念に、テクノロジーと現実の間のギャップを埋める独自のサービスを開発・販売しているSaaS企業です。 |
URL | https://hennge.com/jp/ |