- HOME
- テレワークの記事一覧
「テレワーク」の記事一覧

自治体のワークスタイルを変革する「クラウド版」グループウェア活用法
2023.08.04

ハイブリッドワークの通信基盤は「ソフトSIM」で容易に整備できる
2023.07.28

情報共有プラットフォームの導入で、庁内の大量コンテンツを一元化
2023.06.12

電話交換機のクラウド化により、自治体DX推進への下地ができた
2023.05.02

職員自らの手でアプリを開発し、庁内業務に合わせたDXを推進
2023.03.09

「セキュリティ対策の統合」こそ、脆弱性を生まない情報管理のカギ
2023.02.10

「オンプレミス型のチャット」により、負担やコストを抑えた導入が可能
2022.09.27

「地方」にあってこそさらに実感する、オンライン会議での「音の重要性」
2022.09.27

テレワーク運用のコストと手間を「ソフトSIM」で軽減する手法
2022.08.17

マルチOS対応のテレワークで「既存の資産」を最大限に活用
2022.08.17

情報政策部門の負担を抑えつつ、PC運用の事故を防ぐ管理法
2022.08.08

「明瞭な音声」が会議を変え、働き方改革やDX推進を後押しする
2022.06.22

導入効果の高いチャットツールには、組織の風土を変える力がある
2021.10.28

テレワークに必要な新しい通信手段「格安閉域LTE」という発想
2021.10.26

全庁規模の「仮想化基盤」刷新で、行政の業務継続性を飛躍的に高める
2021.07.27

庶務事務のシステム導入から始める、デジタル化推進のススメ
2021.06.24

テレワーク実現のカギは、携帯電話の「内線化」
2021.03.30

電子決裁システムを自治体として導入し全職員がかかわる日々の業務がいつでもどこでも行えるように【佐賀県の取組事例】
2020.07.02

モバイル活用に潜むリスクは、ネットワークの「見える化」で解消せよ
2020.05.28

職員と住民を結ぶ「Webフォーム」が、自治体業務に革新をもたらす
2020.05.26

個人携帯に業務用の番号を付加し認定調査の連絡がスムーズに
2017.09.24