自治体通信ONLINE
  1. HOME
  2. 産業振興・企業誘致の記事一覧

産業振興・企業誘致」の記事一覧

食べて飲んで、交流が深まる飲食店を「地域ファン」創出の情報発信拠点に
食べて飲んで、交流が深まる飲食店を「地域ファン」創出の情報発信拠点に
2023.08.09
専門人材による「伴走支援」で、DXを自ら推進できる組織に
専門人材による「伴走支援」で、DXを自ら推進できる組織に
2023.06.15
地方企業の雇用維持・拡大のカギは、「ICT活用の専門家」による伴走支援
地方企業の雇用維持・拡大のカギは、「ICT活用の専門家」による伴走支援
2023.05.02
関係団体を巻き込んで見出した、スマート農業の可能性
関係団体を巻き込んで見出した、スマート農業の可能性
2023.03.15
誰もがメリットを享受できる施策で、地域のキャッシュレス化を進めよ
誰もがメリットを享受できる施策で、地域のキャッシュレス化を進めよ
2023.03.08
人材育成を基軸にした地方創生で、中規模都市のロールモデルを示す
人材育成を基軸にした地方創生で、中規模都市のロールモデルを示す
2023.02.16
瀬戸内海という「財産」を活かし「人生100年時代」を楽しめる県に
瀬戸内海という「財産」を活かし「人生100年時代」を楽しめる県に
2023.02.15
レシートを使った消費喚起策なら、素早く広く経済効果を生み出せる
レシートを使った消費喚起策なら、素早く広く経済効果を生み出せる
2022.11.10
農産物に付加価値を与え、新たな地域産業を生み出す糸口に
農産物に付加価値を与え、新たな地域産業を生み出す糸口に
2022.10.28
対象企業のビジネス動向を捉え、誘致活動の成功確率を高めよ
対象企業のビジネス動向を捉え、誘致活動の成功確率を高めよ
2022.08.04
「オール京都」体制で挑む、スタートアップ・エコシステム形成
「オール京都」体制で挑む、スタートアップ・エコシステム形成
2022.06.30
未利用の農産物に付加価値を与え、地域の「新たな名産品」に
未利用の農産物に付加価値を与え、地域の「新たな名産品」に
2022.03.28
57年連続で人口増の富谷市が、100年単位で推し進めるビジョンとは
57年連続で人口増の富谷市が、100年単位で推し進めるビジョンとは
2020.12.03
❝地元愛❞が成功の秘訣 ゆずの村おこし、年商30億円
❝地元愛❞が成功の秘訣 ゆずの村おこし、年商30億円
2020.12.02
地域通貨を住民に促して「地域内消費」を活性化させる【自治体(深谷市)の取組事例】
地域通貨を住民に促して「地域内消費」を活性化させる【自治体(深谷市)の取組事例】
2020.10.04
事例をもとに「地域経済循環分析」を学ぶ【水俣市、横浜市の事例】
事例をもとに「地域経済循環分析」を学ぶ【水俣市、横浜市の事例】
2020.08.18
ふるさと納税の配送出荷をシステムで出荷管理を一元化しムダなく、待たせず、返礼品を配送【国東市の取組事例】
ふるさと納税の配送出荷をシステムで出荷管理を一元化しムダなく、待たせず、返礼品を配送【国東市の取組事例】
2020.06.29
深刻な鳥獣被害問題を地域活性化の施策に【自治体(五島市)の取組事例】
深刻な鳥獣被害問題を地域活性化の施策に【自治体(五島市)の取組事例】
2020.01.15
【近江八幡市、鳥取市、東串良町】ふるさと納税の促進(集客サービス導入事例)
【近江八幡市、鳥取市、東串良町】ふるさと納税の促進(集客サービス導入事例)
2019.12.10
【和歌山県】ワーケーションとは「働き方改革」を実現させる働き方(自治体の事例)
【和歌山県】ワーケーションとは「働き方改革」を実現させる働き方(自治体の事例)
2019.08.29
被害を資源に変える 「地方創生」のフレームワーク
被害を資源に変える 「地方創生」のフレームワーク
2019.03.12
【奈良市、加賀市、茨城県】自治体によるRPAの活用(生産性向上の取組)
【奈良市、加賀市、茨城県】自治体によるRPAの活用(生産性向上の取組)
2018.09.18
自治体通信カンファレンス”地域の活性と公民連携のこれからを考える”
自治体通信カンファレンス”地域の活性と公民連携のこれからを考える”
2018.05.31
映像のパワーを存分に活かし地元の飲食店の魅力を海外へPR
映像のパワーを存分に活かし地元の飲食店の魅力を海外へPR
2017.03.30
【内閣府】村上敬亮氏の考えるシティプロモーションのポイントとは(地方創生の事例)
【内閣府】村上敬亮氏の考えるシティプロモーションのポイントとは(地方創生の事例)
2017.03.30
コンタクトセンターを誘致して雇用を創出【自治体(北九州市)の取組事例】
コンタクトセンターを誘致して雇用を創出【自治体(北九州市)の取組事例】
2017.03.29
【金澤八家】観光情報サイトで地域全体の魅力を発信(新たな旅客開拓)
【金澤八家】観光情報サイトで地域全体の魅力を発信(新たな旅客開拓)
2015.09.27
【柳川市】さげもん販売イベントを簡単確実な防犯システムで成功に導く(防犯対策の事例)
【柳川市】さげもん販売イベントを簡単確実な防犯システムで成功に導く(防犯対策の事例)
2015.03.29
イベント
  • 電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1
  • 外部DX専門人材活用のメリットおよび内閣官房新設制度説明会
  • 9月27日(水) 恋愛促進と出会いの多様化 マッチングアプリ「ペアーズ」による自治体向けサービス紹介セミナー
メルマガ
  • メルマガ会員にお得な特典!
キャンペーン
  • 自治体通信 事例ライブラリー 避難所運営の改善策特集
  • 自治体通信 事例ライブラリー 活発化・多様化する議会運営特集
お役立ち資料
  • 「自治体導入事例集」のお役立ち資料5選
  • 自治体職員向け「住民への情報発信」のお役立ち資料4選