【9/25開催】「電話対応、もう限界…」 を解決する具体策セミナー 〜グラファー×ガバメイツ共催〜

「電話対応の負担を減らしたい」「説得材料となるデータがなく、上司や財政課に説明できない」というお悩みを抱えていませんか?
一方で、市民の皆さまも「電話がつながらない」「取り次ぎで待たされる時間が長い」といった負担を抱えています。電話業務の課題は、職員と市民双方にとってのストレスとなっているのが現状です。
本セミナーでは、業務可視化ツール「Govmates Pit」と、自動音声応答システム「Graffer Call」を活用した電話DXの導入方法をご紹介します。
電話対応の実態を可視化し、AI自動音声応答による市民の皆さまの利便性向上と職員負担軽減を実現する具体策を提示。新地創交付金やDMPの活用方法にも触れ、導入を後押しする情報もご提供します。
予算要求に不可欠な「客観的データ」「解決策」「財源確保」「調達手段」を、一つのセミナーでまとめて確認いただける機会です。繁忙期とは存じますが、ぜひご参加いただき、業務改善の一助としていただければ幸いです。

こんな方におすすめ
- 電話対応の負担をどうにかしたい
- 市民のみなさまの電話対応の利便性を向上させたい
- 庁内で共有できる客観データの整え方が分からない
- 効果的な解決策を具体的にまとめて知りたい
開催概要
開催日時
9月25日(木)13:30〜14:30
※申し込み締切は、9月22日(月)となっております。
参加費
無料
開催形式
ウェビナー(Zoom)
※録画配信あり(申込者に限り、後日URLをご連絡)
※自治体職員様のみご参加いただけます。
お問い合わせ先
株式会社グラファー
Govtech事業部
inquiry@graffer.jp
設立 | 2017年7月18日 |
---|---|
資本金 | 1,544,977,927円(資本準備金含む) |
代表者名 | 石井 大地 |
本社所在地 | 〒151-0051 |
事業内容 | グラファーは、「プロダクトの力で 行動を変え 社会を変える」をミッションに掲げ、社会が直面する課題の最前線で、企業・行政機関における業務のデジタル変革を手掛けるスタートアップ企業です。 |
URL | https://graffer.jp/ |
本サイトの掲載情報については、自治体又は企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。