自治体通信ONLINE
  1. HOME
  2. イベント
  3. 【クラウド選定に迷う方へ】インフラと構築・運用を一本化、NTT東日本VMwareクラウドで円滑移行 ~基盤から運用の一元サポートのメリットとLGWAN・SINET対応で多様なニーズに応える基盤を解説~
イベント2025.10.14

【クラウド選定に迷う方へ】インフラと構築・運用を一本化、NTT東日本VMwareクラウドで円滑移行 ~基盤から運用の一元サポートのメリットとLGWAN・SINET対応で多様なニーズに応える基盤を解説~

【クラウド選定に迷う方へ】インフラと構築・運用を一本化、NTT東日本VMwareクラウドで円滑移行 ~基盤から運用の一元サポートのメリットとLGWAN・SINET対応で多様なニーズに応える基盤を解説~
このイベントを主催する企業
 NTT東日本株式会社
NTT東日本株式会社

クラウド選定に迷われている方に向けて、10月1日に新機能をリリースした、NTT東日本の国産VMwareクラウドサービス地域エッジクラウド タイプVご紹介ウェビナーのご案内です!
NTT東日本のクラウドエンジニアによるクラウド要件整理、構築や運用の一元サポートのメリットや2025年度中にリリース予定のLGWAN・SINET接続対応で多様なニーズに応えるクラウドサービスについて解説します! 

このような方にオススメ

  • 従量課金制だと予算が立てづらく、定額制のクラウドサービスを利用したい
  • データ保護の観点から、海外ではなく国内拠点のクラウドサービスを検討したい
  • オンプレミス環境でVMwareを利用しておりクラウド化を検討している
  • クラウド移行、構築や運用まで、まるっとおまかせしたい
  • LGWANやSINET経由でサービス提供を検討している

    クラウド選定に迷われている方必見となっております!
    今年度クラウド化予定の方も、次年度の予算化検討の方もぜひお気軽にお申し込みください。

開催概要

〇開催日時

2025年11月4日(火) 11:00~12:00

〇プログラム

10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 【クラウド選定に迷う方へ】インフラと構築・運用を一本化、NTT東日本VMwareクラウドで円滑移行 ~基盤から運用の一元サポートのメリットとLGWAN・SINET対応で多様なニーズに応える基盤を解説~
11:45~12:00 質疑応答

〇会場

 本セミナーはWebセミナーです。
 ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい

〇参加費

無料

〇主催

NTT東日本株式会社(プライバシー・ポリシー

〇当日会場アクセスに関するお問合せ

zoom@osslabo.com

〇セミナー事務局

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

K25-02847【2510-2610】

NTT東日本株式会社
設立1999年7月1日
資本金3350億円
代表者名澁谷 直樹
本社所在地

〒163-8019
東京都新宿区西新宿3-19-2

従業員数5085人(2021年3月31日現在)
事業内容

東日本地域※1における地域電気通信業務※2及びこれに附帯する業務、目的達成業務、活用業務
※1北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県及び長野県
※2県内通話に係る電話、専用、総合デジタル通信などの電気通信サービス

URLhttps://www.ntt-east.co.jp/

本サイトの掲載情報については、自治体又は企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。

提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。

電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1 電子契約で自治体DXを支援します