自治体通信ONLINE
  1. HOME
  2. 先進事例
  3. 職員自らアプリを作成することで、現場主体の業務効率化が可能に
群馬県館林市の取り組み
先進事例2023.07.31
ノーコード開発が可能なグループウェアの導入

職員自らアプリを作成することで、現場主体の業務効率化が可能に

[提供] 株式会社ネオジャパン
職員自らアプリを作成することで、現場主体の業務効率化が可能に
この記事の配信元
株式会社ネオジャパン
株式会社ネオジャパン

※下記は自治体通信 Vol.51(2023年7月号)から抜粋し、記事は取材時のものです。

これまで以上に業務効率化が求められている自治体において、庁内でスムーズに情報共有が図れるグループウェアは、もはや欠かせないツールとなっている。そうしたなか、館林市(群馬県)では、ノーコード開発が可能なグループウェアを活用することで、コストを抑えつつ現場主体の業務効率化を進めているという。同市担当者2人に、詳細を聞いた。

[館林市] ■人口:7万4,217人(令和5年7月1日現在) ■世帯数:3万4,327世帯(令和5年7月1日現在) ■予算規模:492億3,648万8,000円(令和5年度当初) ■面積:60.97km² ■概要:群馬県の東南部、関東地方のほぼ中央に位置している。市内に大小の沼が点在し、沼と人々の暮らしの共生によって育まれた沼辺文化が「里沼(SATO-NUMA)」として日本遺産に認定されている。浅草まで約70kmと県内でもっとも東京に近く、東北自動車道や東武鉄道により約1時間でアクセスできることから、都心への通勤圏として十分な役割を果たし、日帰りでも楽しめる観光地として多くの人が訪れる。
インタビュー
舩渡川 聡志
館林市
政策企画部 企画課 デジタル戦略係 主事
舩渡川 聡志ふなとがわ さとし
インタビュー
大藤 鼓
館林市
政策企画部 企画課 デジタル戦略係 主事
大藤 鼓だいとう つづみ

サーバを別途用意するには、コストや手間がかかる

―館林市において、ノーコード開発が可能なグループウェアを活用した背景を教えてください。

舩渡川 そもそも当市では、「市民の声」を集約するためのシステムをオンプレの専門サーバで稼働させていたのですが、サーバの老朽化に伴い、新たな方法を模索したのがきっかけです。サーバを別途用意するには、コストや手間がかかりますから。そんなときに地元のベンダーから、『AppSuite(アップスイート)』というツールの提案を受けたのです。

―それはどのようなツールなのでしょう。

大藤 ネオジャパン社が提供しているグループウェア『desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)』についているオプション機能です。これを使えばノーコード開発が可能で、専門知識がない職員でも業務アプリを作成できるとのことでした。図らずも当市では、平成15年から『desknet's NEO』を導入していましたが、提案を受けて初めて同ツールの存在を知ったのです。これなら、いまあるシステムを活用して「市民の声」を管理・運用するアプリが作成できると考え、令和2年度から導入しました。

―導入後の状況はいかがですか。

舩渡川 あらかじめテンプレートも用意されており、「市民の声」の担当である市民協働課の職員でも簡単にアプリが作成でき、問題なく運用できています。こうした現場主体の業務効率化の成功体験を受け、現在庁内で『AppSuite』の活用を広げているところです。

独自の風土を活かした、DX推進が期待できる

―活用事例を教えてください。

大藤 たとえば当課では、情報セキュリティ研修受講者の管理に役立てています。この研修は、42課・約600人とほぼ全職員が受講対象で、従来は各課にExcelをメールで送り、参加者名と受講コースの記入および返信を促していました。結果、集計や進捗管理に苦労していたのです。そこで、研修受講者の管理アプリを作成・共有することで、各課にメールを送ることなく同時に記入を促せるように。Excel集計の必要がなく、記入の進捗状況がひと目でわかるため、作業効率が飛躍的に向上しました。

―今後の活用方針を聞かせてください。

舩渡川 『desknet's NEO』はもちろん、『AppSuite』で庁内全体のDX推進を図っていきたいですね。当市では「自分たちの力でなんとかしよう」とする風土があり、結果的にExcelからの脱却が進んでいなかったのですが、『AppSuite』を使えば、その風土を活かしたDX推進ができると期待しています。

支援企業の視点
ノーコード開発がオプションなら、ユーザーの二重管理は発生しない
インタビュー
西尾 康樹
株式会社ネオジャパン
ソリューション営業部 係長
西尾 康樹にしお やすき
平成20年、株式会社ネオジャパンに入社。プロダクト事業本部ソリューション営業部に配属。現在は、おもに自治体へのグループウェア販売業務を担当している。

―自治体におけるグループウェアの導入状況を教えてください。

 当社が自治体職員の方々に話を聞いて実感するのは、ほとんどの自治体ですでにグループウェアの導入は済んでおり、システム更新のタイミングでリプレースを検討する自治体が多いということです。そのため、新規で検討するというよりは「もっと使いやすいグループウェアがほしい」というニーズが多いと言えるでしょう。

―グループウェアを見直すポイントはなんでしょう。

 機能の豊富さがポイントのひとつになるでしょう。たとえば当社が提供している『desknet's NEO』は、標準で27の豊富な機能を搭載しています。さらにオプションで、ノーコード開発が可能な『AppSuite』を用意。専門知識がない職員でも、簡単に必要な業務アプリを自由に作成できるのです。ノーコード開発ツールは他社にもありますが、『AppSuite』はあくまでオプション。そのため、ユーザー情報の二重管理といったことも発生せず、手間なく使えるのです。また、クラウドだけでなくオンプレミスで使えるのも、大きな特徴と言えるでしょう。

―自治体に対する今後の支援方針を教えてください。

 『desknet's NEO』はもちろん、『AppSuite』も含めてブラッシュアップしていくことで、つねに自治体ニーズにマッチしたソリューションを提供していきたいですね。『desknet's NEO』は、官公庁での導入実績も豊富です。興味をもった自治体のみなさんは、まずはお気軽にお問い合わせください。

株式会社ネオジャパン
株式会社ネオジャパン
設立

平成4年2月

資本金

2億9,716万円(令和5年1月31日現在)

従業員数

269人(令和5年1月31日現在:連結)

事業内容

ソフトウェア事業、システム開発サービス事業、海外事業

URL

https://www.neo.co.jp/

お問い合わせ先
045-640-5910(平日 9:00~12:00、13:00~18:00)
neo@desknets.com
サービス資料を確認する
電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1 電子契約で自治体DXを支援します
自治体通信 事例ライブラリー