
コニカミノルタ株式会社
最新デジタル技術で「誰一人取り残さない」行政サービスを実現する
- 自治体通信の
掲載記事 - ソリューションの
詳細

「人にやさしい」デジタルの力で、「誰一人取り残さない」窓口を実現
2023.06.25
昨今の外国人住民の増加や、「障害者差別解消法」の施行などを背景に、住民との接点となる窓口の対応品質を高め、業務を効率化しようとする自治体が増えている。そうしたなか、安中市(群馬県)では、多言語対応の「音声筆談システム」を導入し、窓口コミュニケーションの改善を図ったという。導入を主導した同市担当者の大溝氏に、取り組みの経緯やその効果について聞いた。

「誰一人取り残さない」窓口対応を、AI翻訳と遠隔通訳の併用で実現へ
2022.06.03
コロナ禍を背景に海外との人的往来が減ってはいるものの、国内には多くの外国人が在住している。こうした状況において各自治体では、日本語が話せない住民に対してもいかに平等に行政サービスを提供するかが課題となっている。こうしたなか、足立区(東京都)では、タブレット端末を用いた「AI翻訳」や「三者間通訳」によって多言語対応を強化したという。取り組みの詳細について、同区政策経営課の光井氏に聞いた。

生産性向上への新たな道筋、自治体間の「業務量比較」という手法
2021.03.30
いまや多くの自治体が職員の業務効率改善に課題を抱えるなか、業務改革の第一歩として、業務の可視化を目的とした「業務量調査」に着手する自治体が増えている。旭川市(北海道)や高槻市(大阪府)もそうした自治体のひとつだ。この両自治体は今回、互いの業務量調査の結果を比較・分析することで、業務改善への課題を客観的に抽出する新しい取り組みを実施した。その効果について、両市の担当者に聞いた。
ダウンロード可能な
サービス概要・資料
サービス概要・資料

KOTOBAL
サービス名 | KOTOBAL |
---|---|
サービス概要 | 行政用語が翻訳できる、最大30言語対応の多言語通訳サービスです。機械通訳とビデオ通訳を利用できるので、行政・自治体を中心に、様々な場面で最適なコミュニケーションを実現します。 |
「コニカミノルタ株式会社」
が提供している
ソリューション資料を
まとめてダウンロードする
が提供している
ソリューション資料を
まとめてダウンロードする
\たった1分で完了!/
会社概要
資本金 | 375億1900万円 |
---|---|
代表者名 | 代表執行役社長 兼 CEO 大幸 利充 |
本社所在地 | 〒100-0005 |
事業内容 | 売上高/8,633億8,100万円(令和3年3月期、連結) |
URL | https://www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html |