自治体通信ONLINE
  1. HOME
  2. 自治体向けサービス最新情報
  3. 未来でんわ『シン・オートコール』 ― 防災・防犯・福祉領域で地域の安心・安全な暮らしを支援

未来でんわ『シン・オートコール』 ― 防災・防犯・福祉領域で地域の安心・安全な暮らしを支援

[提供] NTT東日本株式会社
未来でんわ『シン・オートコール』 ― 防災・防犯・福祉領域で地域の安心・安全な暮らしを支援
この記事の配信元
 NTT東日本株式会社
NTT東日本株式会社

地域の皆さまが安心・安全に暮らしていけるように、災害時の避難誘導や安否確認をはじめとした防災無線の補完や特殊詐欺対策、高齢者見守りなどに活用できる未来でんわ「シン・オートコール」をご紹介します。

未来でんわ「シン・オートコール」

シン・オートコールとは誰もが使い慣れた電話に生成AIなどの最新技術や特許取得済みのNTT東日本独自技術を組み合わせ、災害時の避難指示や安否確認、特殊詐欺対策、高齢者見守りといった防災・防犯・福祉領域で活用いただいている次世代音声ソリューションです。

岩手県陸前高田市さまをはじめ、多数の自治体、警察などでご利用いただいており、2024年度地域安全学会技術賞の受賞や各種メディアでも取りあげられております。

●災害時の連絡、「AI×電話」のハイブリッドがすごい
https://dx-navi.soumu.go.jp/index.php/case/014 

●ニセ電話詐欺の被害防ぐ新システム導入 茨城県警、全国で2例目
https://www.asahi.com/articles/ASS9V4Q9JS9VUJHB00HM.html 

●自動音声一斉配信システム「シン・オートコール」の開発が「2024 年度地域安全学会技術賞」を受賞
https://www.nttdxpn.co.jp/information-all/detail/news_20250523

ユースケースなどシン・オートコールについてご紹介した資料をご用意しておりますのでソリューションに関する詳細はぜひ資料をご確認ください。

地方自治情報化推進フェア2025へ出展

2025年10月8日から2日間の日程で開催される地方自治情報化推進フェア2025(以下、J-LISフェア)にAWSブースにて出展いたします。
J-LISフェアの詳細はこちら

ブースでは実機を用いたデモンストレーションも実施予定ですので、J-LISフェアお越しの際にはAWSブース内のシン・オートコールの展示にもお立ち寄りください。

また、イベント初日10月8日の13:30~13:45のお時間で、AWSブースのミニセッションコーナーにてシン・オートコールの発明者・開発者の鈴木巧による講演も予定しておりますので是非ご参加ください。

また、シン・オートコールに関する無料のお問合せ窓口もご用意しておりますので、ソリューションに関するご不明点や導入に向けたお悩みなどございましたらお気軽にご相談ください!
★シン・オートコールに関するお問い合わせはこちら!

K25-02466【2509-2510】

 NTT東日本株式会社
NTT東日本株式会社
NTT東日本株式会社
設立1999年7月1日
資本金3350億円
代表者名澁谷 直樹
本社所在地

〒163-8019
東京都新宿区西新宿3-19-2

従業員数5085人(2021年3月31日現在)
事業内容

東日本地域※1における地域電気通信業務※2及びこれに附帯する業務、目的達成業務、活用業務
※1北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県及び長野県
※2県内通話に係る電話、専用、総合デジタル通信などの電気通信サービス

URLhttps://www.ntt-east.co.jp/

本サイトの掲載情報については、自治体又は企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。

提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。

電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1 電子契約で自治体DXを支援します