自治体通信ONLINE

大阪府」の記事一覧

「OSAKA公の施設紹介フェア2023」を開催しています ~自治体施設の指定管理に興味のある方はぜひお申込みを!~
「OSAKA公の施設紹介フェア2023」を開催しています ~自治体施設の指定管理に興味のある方はぜひお申込みを!~
2023.05.16
「大阪産(もん)名品」として認証する商品を募集中
「大阪産(もん)名品」として認証する商品を募集中
2023.05.15
【門真市】課題設定型の公民連携支援事業 民間事業者からの事業提案の募集開始!
【門真市】課題設定型の公民連携支援事業 民間事業者からの事業提案の募集開始!
2023.05.15
【大阪府吹田市消防本部】消防同意事務審査業務での液晶ペンタブレット導入事例
【大阪府吹田市消防本部】消防同意事務審査業務での液晶ペンタブレット導入事例
2023.05.12
(株式会社キリン堂×キリンビバレッジ株式会社×大阪府)三者連携で府民の健康づくりを支援する『みんなでやるで!健活10』の報告会を実施  
(株式会社キリン堂×キリンビバレッジ株式会社×大阪府)三者連携で府民の健康づくりを支援する『みんなでやるで!健活10』の報告会を実施  
2023.05.02
【岸和田市×国立研究開発法人理化学研究所×有限会社野花ヘルスプロモート】共同研究契約を締結!
【岸和田市×国立研究開発法人理化学研究所×有限会社野花ヘルスプロモート】共同研究契約を締結!
2023.04.17
高校生による「建築」に関する課題研究の最終発表会を実施【大和ハウス工業×布施工科高校】
高校生による「建築」に関する課題研究の最終発表会を実施【大和ハウス工業×布施工科高校】
2023.04.17
TikTok、大阪府・門真市と連携のもと、手話言語への関心喚起プロジェクトを実施、4月3日より啓発ショートムービーを公開
TikTok、大阪府・門真市と連携のもと、手話言語への関心喚起プロジェクトを実施、4月3日より啓発ショートムービーを公開
2023.04.03
大阪府×ハックベンチャーズ㈱×OZCaFの三者間で、スマートシティ・脱炭素分野のスタートアップ支援等に係る連携協定を締結
大阪府×ハックベンチャーズ㈱×OZCaFの三者間で、スマートシティ・脱炭素分野のスタートアップ支援等に係る連携協定を締結
2023.03.30
大阪府×KDDI 再生可能エネルギー実質100%「おおさかecoでんき」を開始
大阪府×KDDI 再生可能エネルギー実質100%「おおさかecoでんき」を開始
2023.03.22
快適な学校図書館を公民連携で!!小学校で内装材(床材)の実地検証を実施! 豊中市・東リ株式会社
快適な学校図書館を公民連携で!!小学校で内装材(床材)の実地検証を実施! 豊中市・東リ株式会社
2023.03.17
【堺市から感謝状贈呈】 明治安田生命保険相互会社堺支社が骨髄移植普及促進事業へ寄附
【堺市から感謝状贈呈】 明治安田生命保険相互会社堺支社が骨髄移植普及促進事業へ寄附
2023.03.17
大阪府及び府内43市町村の公民連携プラットフォーム OSAKA KOUMIN Action Platform が新たにスタート!
大阪府及び府内43市町村の公民連携プラットフォーム OSAKA KOUMIN Action Platform が新たにスタート!
2023.03.15
東大阪市の情報サイト「まちスタ」 3月1日からサービス提供開始!
東大阪市の情報サイト「まちスタ」 3月1日からサービス提供開始!
2023.03.15
公民学連携フォーラム開催~ SDGsのゴール達成に向けて共に考える~(豊中市)
公民学連携フォーラム開催~ SDGsのゴール達成に向けて共に考える~(豊中市)
2023.03.15
「攻めの行政運営」による地方創生に向け、公民連携の推進は不可欠 インタビュー ブランドチャンネル 大阪府  大阪府泉南市 大阪府公民戦略連携デスク 自治体通信48号
「攻めの行政運営」による地方創生に向け、公民連携の推進は不可欠 インタビュー ブランドチャンネル 大阪府 大阪府泉南市 大阪府公民戦略連携デスク 自治体通信48号
2023.03.15
公民連携がもたらす「民」の発想で、職員の固定観念を打ち破ってほしい
公民連携がもたらす「民」の発想で、職員の固定観念を打ち破ってほしい
2023.03.15
公民連携による「共創」を通じて「変わり続ける市役所」を目指す
公民連携による「共創」を通じて「変わり続ける市役所」を目指す
2023.03.15
〜泉佐野市への熱い想いが込められた地域活性化の仕組み〜 企業と地方と人をつなぐ「#ふるさと納税3.0」
〜泉佐野市への熱い想いが込められた地域活性化の仕組み〜 企業と地方と人をつなぐ「#ふるさと納税3.0」
2023.03.14
産業振興・交通安全・健康・福祉など9分野であいおいニッセイ同和損害保険株式会社との包括連携協定を締結!堺市
産業振興・交通安全・健康・福祉など9分野であいおいニッセイ同和損害保険株式会社との包括連携協定を締結!堺市
2023.03.14
大阪から全国へ!公民連携推進全国首長フォーラム第1回総会を開催
大阪から全国へ!公民連携推進全国首長フォーラム第1回総会を開催
2023.03.14
アース製薬株式会社と大阪府が包括連携協定を締結! 大阪府
アース製薬株式会社と大阪府が包括連携協定を締結! 大阪府
2023.03.12
「一緒に勉強しませんか。」~夜間の中学生募集のお知らせ~ 大阪府
「一緒に勉強しませんか。」~夜間の中学生募集のお知らせ~ 大阪府
2023.03.09
ICTを活用し新たな価値を創出し続ける「イノベーティブ都市」の実現をめざし連携強化 堺市とNTT西日本が包括連携協定を更新
ICTを活用し新たな価値を創出し続ける「イノベーティブ都市」の実現をめざし連携強化 堺市とNTT西日本が包括連携協定を更新
2023.03.08
「カーボンニュートラル・プラごみゼロ対策技術シンポジウム」開催 ~2050年持続可能な大阪の実現に向けた環境技術のイノベーション~(2月17日(金)締切)
「カーボンニュートラル・プラごみゼロ対策技術シンポジウム」開催 ~2050年持続可能な大阪の実現に向けた環境技術のイノベーション~(2月17日(金)締切)
2023.03.08
堺市 三井住友海上火災保険株式会社と連携し「アセアン諸国との交流ウェブセミナー」を開催 ~日本をめざす若者達との交流を通じてベトナムの現状を学ぶ~
堺市 三井住友海上火災保険株式会社と連携し「アセアン諸国との交流ウェブセミナー」を開催 ~日本をめざす若者達との交流を通じてベトナムの現状を学ぶ~
2023.03.08
ものづくりを通じてSDGsの実現に貢献「”OSAKA子どもの夢”応援事業~第3回SDGsギネス世界記録チャレンジ~」協賛企業 三和シヤッター工業株式会社が語る
ものづくりを通じてSDGsの実現に貢献「”OSAKA子どもの夢”応援事業~第3回SDGsギネス世界記録チャレンジ~」協賛企業 三和シヤッター工業株式会社が語る
2023.03.08
【大阪府大東市様事例】粗大ごみ収集の予約を電話とインターネットの2本柱に市民サービスを向上させ、 情報の一元管理でごみ収集業務の効率化も実現
【大阪府大東市様事例】粗大ごみ収集の予約を電話とインターネットの2本柱に市民サービスを向上させ、 情報の一元管理でごみ収集業務の効率化も実現
2023.03.07
【大阪府高槻市様事例】電話予約の手間や窓口の待ち時間をネット予約システムによって解消、職員の働き方改革にも貢献
【大阪府高槻市様事例】電話予約の手間や窓口の待ち時間をネット予約システムによって解消、職員の働き方改革にも貢献
2023.03.07
【岸和田市×ホームサーブ株式会社】包括連携協定締結式及び寄附贈呈式が執り行われた
【岸和田市×ホームサーブ株式会社】包括連携協定締結式及び寄附贈呈式が執り行われた
2023.02.20
298件中:31 ~ 60
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
イベント
  • 電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1
  • 自治体通信1Dayセミナー 自治体DXの最新事情 庁内業務・情報セキュリティ対策編 2024.1.22(月) 9:30~16:30 ※2部制
  • 自治体通信オンライン展示会 第2回自治体DX展 ①庁内業務改善 ②情報セキュリティ ③窓口・オンライン申請 2024.2.5(月)9:00~2.7(水)21:00
  • 自治体通信1Dayセミナー アーカイブ動画無料配信
  • アナリティクスによるデータ利活用が行政機関の業務を変革する データ活用事例を見る sas
メルマガ
  • メルマガ会員にお得な特典!
キャンペーン
  • 自治体通信 事例ライブラリー 冬に備えた高齢者の見守り支援特集
  • 自治体通信 事例ライブラリー 予算編成に欠かせないEBPM特集
お役立ち資料
  • 「自治体導入事例集」のお役立ち資料5選
  • 自治体職員向け「住民への情報発信」のお役立ち資料4選