この記事の配信元

MS&ADインターリスク総研株式会社

那須野が原エリアでは、その固有の自然特性を活かしながら人びとの暮らしや産業、文化が育まれてきました。
ここ数年、国内外において、ネイチャーポジティブ(自然再興)の実現に向けた“Location Based(地域に根差した)”な事業活動や取り組みへの要請や期待が高まっています。
こうした中、2025年7月11日に『那須野が原ネイチャーポジティブシンポジウム』を那須塩原市、大田原市後援のもと開催しました。
那須野が原エリアにおける特徴的な自然と産業とそのつながりについての話題提供、同エリアで多様な関係者の協働によって自然再興へ貢献しようとしている取り組み事例の紹介などを行いましたので、概要をご紹介します。


MS&ADインターリスク総研株式会社
MS&ADインターリスク総研株式会社
設立 | 1993年1月4日 |
---|---|
資本金 | 3億3000万円 |
代表者名 | 宮岡 拓洋 |
本社所在地 | 〒101-0063 |
事業内容 | コンサルティング |
URL | https://www.irric.co.jp/ |
本サイトの掲載情報については、自治体又は企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。