財政課の予算編成、スマート窓口など自治体業務に最適な14.0型液晶ペンタブレット「Wacom One 液晶ペンタブレット 14」登場


受付カウンターやデスクに置きやすいマルチユースの小型モデル
株式会社ワコムは、自治体業務に最適な液晶ペンタブレット「Wacom One 液晶ペンタブレット 14」をリリースしました。
「Wacom One 液晶ペンタブレット 14」は、従来のWacom One シリーズと比べ、大画面に進化しつつも薄く狭いベゼルを実現したコンパクトな最新モデルです。電池や充電が不要なペンを付属し、USB Type-Cケーブル1本で接続*することが可能(*Power DeliveryとDisplayPort™ Alternate Mode対応が必要)。液晶画面はより見やすく書きやすくなり、まるで紙にペンで書くような自然な書き心地を実現しています。
スマート窓口や住基ネットの入力端末として、また財政課の予算編成業務でのコメント記入や文書校正など、自治体業務での利用シーンはさまざまです。電子サインから手書き文字、デザイン制作まで幅広い用途で自治体文書のペーパーレス化に貢献します。
自治体の文書管理のデジタル化、オンライン化は日々進んでいますが、その中で欠かせない入力ツールとしてワコムの液晶ペンタブレットをご活用いただいています。液晶ペンタブレットを利用すれば、まるで紙にペンで書くようにデジタルで記録することができるので、手書きをともなう自治体業務において、手書きの利便性を損なわずにデジタル化することができます。自治体通信オンラインでは、全国の自治体がさまざまな業務で液晶ペンタブレットを活用しペーパーレス化を実現した事例を掲載しています。

設立 | 1983年7月12日 |
---|---|
資本金 | 42億347万円 |
代表者名 | 井出 信孝 |
本社所在地 | 東京支社 |
事業内容 | ワコムは、40年近くにわたって業界をリードしてきたデジタルペンテクノロジーに基づき、 対面でのやり取りが必要なワークフローのデジタル化をサポートしております。 まるでペンで紙に書くような自然な書き心地で定評のあるワコムのハードウェアに、デジタルインクの情報を保存、および表示する当社のソフトウェアを使用することで、その機能を最大限に利用することができます。 これにより、 使い慣れたペンと紙の感覚を残したまま業務のデジタル化とペーパーレス化を実現することができます。 デジタルでありながら人間に寄り添った体験をお客様に提供します。 |
URL | https://tablet.wacom.co.jp/enterprise_education/industries/public/ |
本サイトの掲載情報については、自治体又は企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。