自治体通信ONLINE
  1. HOME
  2. 自治体向けサービス最新情報
  3. 紙のように書けて、そのままデジタルに 手書き業務のペーパーレス化を支える「ペンディスプレイ」とは

紙のように書けて、そのままデジタルに 手書き業務のペーパーレス化を支える「ペンディスプレイ」とは

[提供] 株式会社ワコム
紙のように書けて、そのままデジタルに 手書き業務のペーパーレス化を支える「ペンディスプレイ」とは
この記事の配信元
株式会社ワコム
株式会社ワコム

自治体業務のDX化に貢献するワコムの「ペンディスプレイ」とは

株式会社ワコムは、ペンディスプレイ製品(液晶ペンタブレットや有機ELペンタブレットなど)と、ペーパーレス化と手書き業務の効率化について解説したホワイトペーパー『紙のように書けて、そのままデジタルに ― 手書き業務のペーパーレス化を支える「ペンディスプレイ」とは?』を提供しています。

長年アニメ制作やイラスト制作などのクリエイティブ分野で支持されてきたワコムの製品ですが、近年では自治体における図面や文書への手書きチェック、スマート窓口や住基ネットへの入力の際に利用されています。また一般企業でも、製造業や建設業、金融機関、医療現場などさまざまな業種で活用が広がっています。
直感的な操作性やプロフェッショナルな制作現場でも評価される描き味(書き味)を備え、お手持ちのPCに接続するだけで導入できる手軽さも特長です。

ペンディスプレイの製品特長や導入メリットに加え、アニメやゲーム制作、GalaxyシリーズやZ会の学習タブレットといった身近な事例も紹介しています。

【目次】一部抜粋 

  • ワコムのペンディスプレイとは
  • 直感的で自然な操作性
  • プロが認める「描き味/書き味」がペーパーレス化に貢献
  • 【ユーズケース①】スケッチや図面レビュー
  • 【ユーズケース②】メモ記入・資料への書き込み
  • 【ユーズケース③】電子サイン
  • 【ユーズケース④】PC操作・画面のポインティング
  • 実は身近なワコムテクノロジー
  • タブレット端末との違い

ダウンロード方法: 

本ホワイトペーパーは、以下より無料でダウンロードいただけます。 

株式会社ワコム
株式会社ワコム
株式会社ワコム
設立1983年7月12日
資本金42億347万円
代表者名井出 信孝
本社所在地

東京支社
〒160-6131
東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 住友不動産新宿グランドタワー31階

事業内容

ワコムは、40年近くにわたって業界をリードしてきたデジタルペンテクノロジーに基づき、 対面でのやり取りが必要なワークフローのデジタル化をサポートしております。 まるでペンで紙に書くような自然な書き心地で定評のあるワコムのハードウェアに、デジタルインクの情報を保存、および表示する当社のソフトウェアを使用することで、その機能を最大限に利用することができます。 これにより、 使い慣れたペンと紙の感覚を残したまま業務のデジタル化とペーパーレス化を実現することができます。 デジタルでありながら人間に寄り添った体験をお客様に提供します。

URLhttps://tablet.wacom.co.jp/enterprise_education/industries/public/

本サイトの掲載情報については、自治体又は企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。

提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。

電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1 電子契約で自治体DXを支援します