自治体通信ONLINE
  1. HOME
  2. イベント
  3. PM Award 2025 未来を創るプロジェクトの競演 ファイナリスト・ピッチを視聴し大賞を選出しませんか。
イベント2025.08.28

PM Award 2025 未来を創るプロジェクトの競演 ファイナリスト・ピッチを視聴し大賞を選出しませんか。

終了しました
PM Award 2025 未来を創るプロジェクトの競演 ファイナリスト・ピッチを視聴し大賞を選出しませんか。
このイベントを主催する企業
一般社団法人PMI日本支部
一般社団法人PMI日本支部

日本の優れたプロジェクトを表彰する「PM Award 2025」
8件のファイナリストを決定、9月に公開ピッチ開催 視聴者投票で最優秀プロジェクト選出へ
~世界最大級のプロジェクトマネジメント普及啓発団体PMI, Inc. の日本支部が主催~

開催概要

ファイナリスト・ピッチ 開催概要 

日程
[オンラインリアルタイム配信 DAY1]2025年9月5日(金) 19:00-21:00
[オンラインリアルタイム配信 DAY2]2025年9月10日(水) 19:00-21:00
[オンデマンド配信、オンライン投票]2025年9月23日(火祝)まで

内容
8件のファイナリストによるプレゼンテーションと、視聴者とのQ&A

参加資格・費用
どなたでも無料で参加できます。

8件のファイナリスト

■ Small & Medium部門
★ PACIFICO サステナブルWEBデザイン ~環境配慮とDXを両立したデザイン実装プロジェクト~
● パシフィコ横浜(株式会社 横浜国際平和会議場)
Web運用に伴うCO₂排出といった「デジタル汚染」の社会課題に真正面から挑んだプロジェクト

★ en.to(えんと):縁を育み地域と人をつなぐ、滞在型交流拠点プロジェクト
● 合同会社en.to 
長野県「広域的地域活性化基盤整備計画(二地域居住)」における「特定居住拠点施設」にも認定。

★ シブヤフォント・ご当地フォントにおける共創による共生社会の実現
● 一般社団法人シブヤフォント
渋谷から全国23地区に展開。障がい者支援事業所63、障がい者537名(含:グループ)、学生・デザイナー168名、採用企業200社以上の産官学福のネットワークを構築した。

★ PP&Mフォーラム:製薬業界をつなぐ共創と学びのCommunity of Practice
● PP&M(Project Planning & Management)フォーラム
新薬を必要としている患者様へ、一日でも早く、一人でも多く、より革新的な医薬品を!!

■ Large部門
★ 施設向け食材宅配サービス「ヨシケイキッチン!」福祉業界のニーズをくみ取ったメニュー開発の進化
● ヨシケイ開発株式会社
近年の福祉業界の人手不足、障がい者施設増加等の社会的背景、時短や食事のボリュームを求める施設の声を反映した新メニューコース開発プロジェクト

★ DXリテラシー教育およびマインド醸成プロジェクト
● 住友重機械工業株式会社
「変化を受容できるDXの風土醸成に貢献する事」や「グループ全体の現在地を把握する事」を目的とした社内教育プロジェクト

★ 東京医科歯科大学と東京工業大学の統合による「東京科学大学」の設立
● 国立大学法人東京医科歯科大学及び国立大学法人東京工業大学(2024年10月1日から国立大学法人東京科学大学)
医歯学・理工学と異なる分野において歴史と伝統を有する大学同士の統合を僅か約2年で達成

★ 再生可能エネルギーの活用をサポートし、安心・快適で豊かな社会を実現する次世代蓄電システム開発プロジェクト
● オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社
太陽光発電エネルギーを最大限利活用するための製品を複数機種の並行開発をすることで、顧客へタイムリーに商品を届けることにチャレンジ!

PM Award/PM Award 2025について

「PM Award」(PM Award 公式サイト https://www.pmij-award.net/)とは、国内および日本の企業・団体が実践する卓越したプロジェクトを表彰する制度です。PM Award 2025においても、一般企業、大学、NPO法人等の非営利団体などから、未来創造、社会イノベーションに繋がる可能性のあるプロジェクトの多彩な応募がありました。

主催
一般社団法人PMI日本支部

本セミナー関するお問合せ
一般社団法人PMI日本支部 PM Award 事務局:award@pmi-japan.net

一般社団法人PMI日本支部
設立1998年1月16日
資本金55,000,000円(5500万円)
代表者名PMI日本支部会長 端山 毅
本社所在地

〒103-0008
東京都中央区日本橋中洲3-15 センタービル3階

事業内容

PMI日本支部は、世界最大のプロジェクトマネジメント協会(PMI)の日本における支部として、日本国内でのプロジェクトマネジメントの普及を目的に、さまざまなステークホルダーと共に活動しています。PMI 日本支部の活動は、会員ボランティアの主体的な活動で成り立っています。各種スポンサーにも支えられつつ、各種イベントや研究会の開催、PMI 出版書籍の日本語訳・販売等を通じて、会員の方々ご自身のPM スキルの研鑽につながっています。また、プロジェクトマネジメントからビジネス・アナリシスやアジャイル・アプローチまで、デジタル・ディスラプションに取り組む手法の啓発へと活動の質的拡大も続けています。

URLhttps://www.pmi-japan.org/

本サイトの掲載情報については、自治体又は企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。

提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。

電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1 電子契約で自治体DXを支援します