自治体通信ONLINE
  1. HOME
  2. プレスリリース・コラム
  3. 【最新資料】フェーズフリーな庁舎空間づくり ガイドブックvol.5 “備えない防災”でDX時代の庁舎空間を実現する

【最新資料】フェーズフリーな庁舎空間づくり ガイドブックvol.5 “備えない防災”でDX時代の庁舎空間を実現する

    【最新資料】フェーズフリーな庁舎空間づくり ガイドブックvol.5 “備えない防災”でDX時代の庁舎空間を実現する
    この記事の配信元
    コクヨ株式会社
    コクヨ株式会社

    ==================
    地方自治体において、住民サービスの質向上は普遍的な課題です。

    「どのような状況であっても機能継続し、適切な住民サービスの提供が行える庁舎づくり」を考えた際、目指すべき組織の姿や自治体職員の働き方とはどうあるべきか。そして、実現するにはどのような場づくりが必要なのか。コクヨは「フェーズフリー」発想の庁舎空間提案を通じて、日常的な快適性・業務効率向上だけでなく、将来変化や非常時など働き方が変わっても使い続けられる庁舎空間づくりをお手伝いさせて頂きたいと考えています。
    ==================

    フェーズフリーとは?

    いつもの価値を高めるものが、もしもとこれからを支える」
    という共通コンセプトのオフィス家具

    本資料について

    本資料では、2022年夏に実施した自治体職員向け意識調査の結果をデータ編として掲載しており、自治体DX施策とフェーズフリー発想の働き方の関連性やオフィス環境改善の必要性に関する考え方やご提案もご確認いただけます。また、既にフェーズフリー認証を取得した製品「マルティス」「グラビス」「ソロス」に加え、新たに認証を取得したカウンターテーブル「バモス」や、自治体の最新納入事例をご紹介しています。

    是非ご一読いただき、これからの庁舎空間づくりにお役立てください。

    コンテンツ紹介(29P)

    ・データ編
    ・考え方編
    ・実践編
    ・納入事例、サービス・製品紹介 など

    ■「フェーズフリー」発想の庁舎空間事例

    ・東京都大島支庁舎

    コクヨ株式会社
    会社名コクヨ株式会社
    設立1905年(明治38年)10月
    資本金158億円
    従業員数連結  6,882名、単体  2,241名(2020年12月末現在)
    事業内容

    文房具の製造・仕入れ・販売、オフィス家具の製造・仕入れ・販売、空間デザイン・コンサルテーションなど

    URLhttps://www.kokuyo-furniture.co.jp/madoguchi/
    その他情報

    売上高:3,006億円(連結 2020年1月1日~2020年12月31日)

    本サイトの掲載情報については、企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。

    提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。

    イベント
    • 電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1
    • 外部DX専門人材活用のメリットおよび内閣官房新設制度説明会
    • 9月27日(水) 恋愛促進と出会いの多様化 マッチングアプリ「ペアーズ」による自治体向けサービス紹介セミナー
    メルマガ
    • メルマガ会員にお得な特典!
    キャンペーン
    • 自治体通信 事例ライブラリー 避難所運営の改善策特集
    • 自治体通信 事例ライブラリー 活発化・多様化する議会運営特集
    お役立ち資料
    • 「自治体導入事例集」のお役立ち資料5選
    • 自治体職員向け「住民への情報発信」のお役立ち資料4選