- HOME
- 自治体事例&企業インタビューの記事一覧
- 17ページ目
「自治体事例&企業インタビュー」の記事一覧

コンタクトセンターを誘致して雇用を創出【自治体(北九州市)の取組事例】
2017.03.29

【龍ケ崎市】高齢者の見守りは携帯メール活用で迅速対応を実現(高齢者対応の事例)
2017.03.29

行政防災無線の整備が住民を守る【自治体(東松島市)の取組事例】
2017.03.28

自治体は「地方政府」としての気概をもて
2016.12.27

【柏市】地域社会福祉にドラムサークルを活用(地域福祉の取組事例)
2016.12.27

防災雨量観測システムの導入【自治体(駒ヶ根市)の取組事例】
2016.10.26

行政事務に変化の波 対応の鍵は業務洗い出し
2016.09.22

民間との見守りサービスの共同実験【自治体(徳島県石井町)の取組事例】
2016.09.22

災害が少ないから防災無線スピーカー整備を実施【自治体(長崎県大村市)の取組事例】
2016.09.19

【枚方市】総合事業のWebシステム化における課題と業務効率化の展望(高齢者対策の事例)
2016.06.26

【横浜市保土ヶ谷区】帷子川と今井川での氾濫危機サイレンの裏側(水防システム導入の事例)
2016.06.24

予防接種プランの自動作成モバイルサイトで安心して子育てできるまちへ
2016.06.13

県下一体でICT環境整備を推進愛媛全体の教育レベルを底上げしたい
2016.06.13

【郡山市】uni-voice(音声コード)の全庁実証実験を開始(実証実験の事例)
2016.03.29

【西宮市】在宅療養ケアサービスの質を向上させた施策(訪問看護現場IT化の事例)
2016.03.27

アウトソーシングを活用し人手不足に悩む自治体の課題を解決
2016.03.27

Beacon活用の見守りサービス実証実験【自治体(秩父市)の取組事例】
2016.03.22

議会中継システムで市民との距離を近づける【自治体(観音寺市)の取組事例】
2016.03.13

【堺市】ユニバーサルデザインによる帳票改善で住民からの問合わせが2割減少(帳票改善の事例)
2016.02.25

【守谷市】タブレットを全議員に渡しペーパーレスを実現(スマート議会化の事例)
2015.09.27

【金澤八家】観光情報サイトで地域全体の魅力を発信(新たな旅客開拓)
2015.09.27

【塩尻市、白浜町】災害時の通信手段を平時でも両用する取組(情報通信網整備の事例)
2015.09.27

【福島市】あらかわクリーンセンターが公設民営方式を行った効果(ごみ焼却施設運営の事例)
2015.09.24

【七戸町】道の駅しちのへが導入した給電蓄電システム(直流給電蓄電システムの事例)
2015.09.07

人口減少時代、いかに歳入を確保するか
2015.04.16

【和歌山県橋本市】マイナンバーも安全に端末で利用できる環境整備(庁内システム刷新の事例)
2015.03.29

【龍ケ崎市】議事録の公開速度を2分の1にできた理由と3つの成果(音声認識技術活用の事例)
2015.03.29

【静岡県藤枝市】自治体法務検定の導入で得た3つの成果(職員人材育成の事例)
2015.03.29

【柳川市】さげもん販売イベントを簡単確実な防犯システムで成功に導く(防犯対策の事例)
2015.03.29