全国の自治体トップ・職員・議員に贈る自治体の"経営力"を上げる情報サイト

全国の自治体トップ・職員・議員に贈る
自治体の"経営力"を上げる情報サイト

TikTok、兵庫県と連携のもと、青少年の適切なインターネット利用啓発キャンペーンを実施、3月1日から啓発動画を公開

ショートムービープラットフォーム「TikTok」は、兵庫県と連携のもと、青少年の適切なインターネット利用啓発を目的としたショートムービーを3月1日から公開します。
コロナ禍等の影響により若年層を中心にインターネット利用が急速に進み、スマートフォン等の使いすぎによる健康への影響が懸念されています。また、SNSに起因する性犯罪被害や課金トラブルも後を絶ちません。

TikTok Japanと兵庫県は、内閣府が展開する「春のあんしんネット・新学期一斉行動」に合わせて、青少年やその保護者に安心安全なインターネット利用を広く呼びかけることを目的として、青少年の正しいインターネット利用啓発キャンペーンを実施します。以下3つの啓発テーマについて、TikTokクリエイターが制作したショートムービーで発信します。

• SNSに起因する青少年の性被害防止
• 青少年のネット課金トラブルの防止
• 過度なスマートフォン等の利用による青少年の心身の健康被害防止

 

■ TikTokクリエイターごとの啓発テーマ・配信アカウント

• 性被害防止
 ○ ぷりまよ:https://www.tiktok.com/@6v6_o8
 ○ 佐藤なな:https://www.tiktok.com/@nanaxsato
 ○ 現役女子高生のびちゃ。:https://www.tiktok.com/@sokenbitch2
• 課金トラブル防止
 ○ 【ひかる】ココロマンちゃんねる:https://www.tiktok.com/@kokoroman0531
• 健康被害防止
 ○ すぬ:https://www.tiktok.com/@snoopy_0519
 ○ しいな:https://www.tiktok.com/@8.11ktkst

■ 動画公開日:2023年3月1日より順次公開予定

■ 兵庫県キャンペーン特設ページhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/kodomonosumaho/

今後も、TikTok Japanは地方自治体等の公的機関と連携し、ショートムービーを活用して各種啓発活動を積極的に実施してまいります。

【TikTokについて】

TikTokは、モバイル向けのショートムービープラットフォームです。私たちのミッションは、創造性を刺激し、喜びをもたらすことです。TikTokには、ロサンゼルス、シリコンバレー、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、ドバイ、トロント、シンガポール、ジャカルタ、ソウル、東京などの国と地域にグローバルオフィスがあります。http://www.tiktok.com/