自治体通信ONLINE

住民生活・安全」の記事一覧

基幹システムからほしい情報を掘り出し、より確度の高い政策づくりに活かす
2020.12.02
基幹システムからほしい情報を掘り出し、より確度の高い政策づくりに活かす
鹿児島県鹿屋市
光無線無線の活用で安心・安定・安価な監視カメラ通信網を整備【高崎市の取組事例】
2020.06.29
光無線無線の活用で安心・安定・安価な監視カメラ通信網を整備【高崎市の取組事例】
群馬県高崎市
ICTを活用した、生活習慣病対策はここまで来た
2020.05.28
ICTを活用した、生活習慣病対策はここまで来た
鳥取県(県庁)
[提供] 日本生命保険相互会社
いま庁舎の窓口現場で求められる、新型コロナウイルス感染症の対策
2020.05.27
いま庁舎の窓口現場で求められる、新型コロナウイルス感染症の対策
[提供] 日本ソフトウエアマネジメント株式会社
【杉並区】備蓄食はアレルギー対応の保存食にし避難者の「食の安全」を守る(非常用保存食の事例)
2020.03.31
【杉並区】備蓄食はアレルギー対応の保存食にし避難者の「食の安全」を守る(非常用保存食の事例)
東京都杉並区
【神戸市】介護予防策は「カフェでの語らい」で高齢者の生活を豊かに(地域コミュニティの維持・活性化の事例)
2020.03.30
【神戸市】介護予防策は「カフェでの語らい」で高齢者の生活を豊かに(地域コミュニティの維持・活性化の事例)
兵庫県神戸市
SNSを活用して市民がほしい情報を確実に伝達【自治体(福岡市)の取組事例】
2020.02.09
SNSを活用して市民がほしい情報を確実に伝達【自治体(福岡市)の取組事例】
福岡県福岡市
SNSや動画サイト経由で若い世代を広報紙へ誘導【自治体(呉市)の取組事例】
2020.02.09
SNSや動画サイト経由で若い世代を広報紙へ誘導【自治体(呉市)の取組事例】
広島県呉市
災害拠点機能を担う庁舎の地震対策【自治体(日立市)の取組事例】
2020.02.09
災害拠点機能を担う庁舎の地震対策【自治体(日立市)の取組事例】
茨城県日立市
地域イベントはキャラクターとのコラボで活性化【自治体(木曽岬町)の取組事例】
2020.02.06
地域イベントはキャラクターとのコラボで活性化【自治体(木曽岬町)の取組事例】
三重県木曽岬町
ハザードマップのウェブ化で住民の安全を守る【自治体(神戸市)の取組事例】
2020.02.06
ハザードマップのウェブ化で住民の安全を守る【自治体(神戸市)の取組事例】
兵庫県神戸市
住民主体の施策でめざす健康増進対策【自治体(精華町)の取組事例】
2020.02.06
住民主体の施策でめざす健康増進対策【自治体(精華町)の取組事例】
京都府精華町
公共交通の運行効率を上げる方法【自治体(飯綱町)の取組事例】
2020.01.27
公共交通の運行効率を上げる方法【自治体(飯綱町)の取組事例】
長野県飯綱町
正確な封入・封かん作業を実現し住民からの信頼向上につなげる
2019.03.29
正確な封入・封かん作業を実現し住民からの信頼向上につなげる
滋賀県高島市 / 岡山県井原市
[提供] ピツニーボウズジャパン株式会社
最新の技術開発成果がもたらした 生活習慣病対策の新局面
2019.03.27
最新の技術開発成果がもたらした 生活習慣病対策の新局面
滋賀県(県庁)
[提供] 日本生命保険相互会社
見えてきた「持続可能な地域公共交通」の姿
2019.03.12
見えてきた「持続可能な地域公共交通」の姿
「使いやすさ」重視のフェーズへ 住民の命を守る情報ネットワーク
2019.03.12
「使いやすさ」重視のフェーズへ 住民の命を守る情報ネットワーク
被害を資源に変える 「地方創生」のフレームワーク
2019.03.12
被害を資源に変える 「地方創生」のフレームワーク
高齢者が自立していく「介護予防」ポイントは心身機能・活動・参加
2018.02.01
高齢者が自立していく「介護予防」ポイントは心身機能・活動・参加
大阪府枚方市
【藤枝市】感震ブレーカー設置費用の一部を補助して二次災害防止促進(電気火災対策の事例)
2017.09.14
【藤枝市】感震ブレーカー設置費用の一部を補助して二次災害防止促進(電気火災対策の事例)
静岡県藤枝市
168件中:141 ~ 160
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9