LINE Technology Partner制度が刷新!コミュニケーション部門最上位のPremier認定されました


2023年5月22日、LINE社は、パートナープログラム「LINE Biz Partner Program」の「Technology Partner」の「コミュニケーション部門」をアップデートすると同時に、2023年度のパートナー認定を行いました。
「LINE Biz Partner Program」とは
LINEが提供する各種法人向けサービスの拡販および機能追加・改善をより積極的に推進することを目的に導入された、「Sales Partner」「Technology Partner」の各カテゴリーにおいて、広告代理店やサービスデベロッパーを認定するプログラムです。
「Technology Partner」とは
個人・法人向けアカウントサービス「LINE公式アカウント」、運用型広告「LINE広告」、LINEを活用した店頭販促ソリューション「LINEで応募」、LINE上で企業の自社サービスを提供可能なプラットフォーム「LINEミニアプリ」を中心とした広告商品とAPI関連サービスの導入において、LINE社が技術支援を行うパートナーです。
LINE社から要求される技術仕様を保つことができるかなどを基準とし、各項目の審査にて取得したポイント数に応じ、「Technology Partner Premier」「Technology Partner Advanced」「Technology Partner」としてグレード別に認定されます。また、一定以上の実績を満たしたパートナーには、各種ソリューション認定バッジが付与されます。

※出典:LINE社ホームページ「【LINE Biz Partner Program】「Technology Partner」の「コミュニケーション部門」をアップデートしました」
Technology Partner認定によって、LINE社から「開発環境の提供」「サポート」「ラーニング」「マーケティング支援」の4分野で特典を受けることができます。
特に、最上位のPremierに認定されたパートナーは、開発にかかる限定情報・先行情報等の案内、テクニカルサポートにおける優先対応など、LINE社より最大のインセンティブを受けられます。

※出典:LINE社ホームページ「【LINE Biz Partner Program】「Technology Partner」の「コミュニケーション部門」をアップデートしました」
transcosmos online communicationsについて
弊社transcosmos online communicationsは、Technology Partnerのコミュニケーション部門において最上位の「Premier」を獲得し、認定バッジ「Customer Care」「Engagement」を取得いたしました。

この度、Technology Partnerに認定された全89社のうち、Premierを獲得したのは13社のみです。
※参考:認定パートナー企業一覧
transcosmos online communicationsは、これまで全国160以上※の地方自治体様に対して、LINEを活用した行政のDXツール「KANAMETO(カナメト)」を提供し、自治体様のLINE公式アカウント導入・運用を支援しております。
※2023年5月末時点
今後も、LINE Technology Partnerのインセンティブを活用しながら、自治体様の要望に合わせてKANAMETOの機能を開発し、行政DXをサポートしてまいります。
官公庁・自治体様のLINE公式アカウントの構築・活用は、弊社までお気軽にお問い合わせください!
設立 | 2016年5月20日 |
---|---|
資本金 | 3億7400万円 |
代表者名 | 貝塚 洋 |
本社所在地 | 〒170-8630 |
事業内容 | transcosmos online communicationsは、トランスコスモス株式会社とLINE株式会社の合弁会社として2016年5月に設立されました。2017年10月には米国セールスフォース・ドットコムの投資部門であるSalesforce Venturesからも出資を受けています。LINEのプラットフォーム・ユーザー基盤とトランスコスモスの営業・開発力などを活かし、行政と住民のより良い関係構築を実現する様々なソリューション・サービスの提供に向けて取り組むGovTechベンチャーです。2017年9月にはLINEを活用した行政のDXツール「KANAMETO」を開発、販売を開始しています。 |
URL | https://transcosmos-online.com/ |
本サイトの掲載情報については、企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。