自治体通信ONLINE
  1. HOME
  2. 先進事例
  3. Slalomとの連携による「データ活用×コミュニティ」が、観光経営にもたらしたものとは?
先進事例2024.04.23

Slalomとの連携による「データ活用×コミュニティ」が、観光経営にもたらしたものとは?

[提供] 株式会社地域創生Coデザイン研究所
Slalomとの連携による「データ活用×コミュニティ」が、観光経営にもたらしたものとは?
この記事の配信元
株式会社地域創生Coデザイン研究所
株式会社地域創生Coデザイン研究所

地域課題解決コンサルティング会社である株式会社地域創生Coデザイン研究所 (以下CoDIPS、NTT西日本100%子会社) は、日本のさまざまな地域課題に対し、自治体、事業者、大学などの教育機関、観光地域づくり法人 (DMO)、観光協会と連携し、地域への "伴走・共創" による課題解決に取り組んでいます。特に、これまでの豊富な支援実績と知見、自治体など地域のステークホルダーに適したデータ活用ノウハウ (*1) をもとに、多くの地域に共通する「観光」を注力分野の一つとして、持続可能かつ「稼げる観光地」への変革を推進しています。

(*1) 市中のオープンデータに加え、地域のステークホルダーが必要とする地域独自データやコンテンツを収集・加工・蓄積、ダッシュボードによる可視化を通じて分析する一連のノウハウ

データ活用×コミュニティで、地域経営の未来を描く

地域における人口減少・少子高齢化が進展する中、地域が直面するさまざまな課題に対し、国や地方自治体は限られた資源を活用した対応を迫られています。デジタル化を推進し、保有しているデータを活用した住民サービスの向上や政策立案に役立てようとする一方、データ基盤など環境面の議論が先行し、その環境を活用できる人材のリテラシー向上が急務となっています。

具体的な例として、DMOによる地域観光マーケティングが挙げられます。国は2030年までに訪日外国人旅行者数6,000万人・消費額15兆円をめざし、海外からのインバウンド誘致を加速している一方で、地域での観光を担うDMOでは地域観光戦略の立案、事業やマーケティング戦略など、地域の観光に関わるステークホルダー (例:宿泊事業者、土産物販売店、アクティビティ事業者など) を巻き込んだ議論を活性化できていないのが現状です。

このような状況に対し、CoDIPSは "データドリブン・コミュニティ" というコンセプトを掲げて伴走型で取り組んでいます。ステークホルダー個人個人の信念や情熱をつなげ、コミュニティの仕組みづくりをサポートするというものです。文化を生み出す地域コミュニティを作る3つの柱として、以下を掲げています。

  • 地域キーパーソン (個人・組織) のデータリテラシー向上
  • 地域ビジョン達成に向けたデータ活用のファシリテート
  • 地域エコシステムを実現する地域コミュニティ形成

CoDIPSではNTT西日本グループと連携してタビマエ・タビナカ・タビアトのユーザージャーニーの中で重量な役割を担う地域コミュニティ形成、地域をつなぐデータ戦略の構築、持続可能な観光地経営に不可欠な "人づくり""仕組みづくり" を上記コンセプトに基づき横断的に支援し、地域がもたらす提供価値を高め続ける取り組みを進めています。

事例 : 広島県廿日市市

データに基づく持続可能な観光地経営に向けた伴走支援

CoDIPSと共に観光戦略を再設計し、地域を訪れる人々の顧客体験価値の向上を推進している自治体の一つが広島県廿日市市です。日本三景の一つに挙げられる景勝地として広く知られる宮島を擁する同市では、①訪問者のリピート率改善 ②島内での消費単価向上 ③島内人口の減少への対応、という課題を解決するために、データを活用した変革を進めています。

地域の観光戦略を担うコミュニティ組成をめざすとともに、複数の観光協会・団体が交流し、新たな観光周遊プランを推進している同市の取り組みは、2023年3月に観光庁と国連世界観光機関 (UNWTO) により刊行された「持続可能な観光の実現に向けた先進事例集」においても先進的な活動として取り上げられています。

パートナー企業であるSlalom株式会社のページでは、広島県廿日市市さまの事例を時系列で詳しくご紹介しています。

戦略とデータ、人をつなぎ、変革を主導するコミュニティを醸成

Slalomは、北米市場で培ってきたデータ活用の方法論のノウハウとアプローチ、および地域におけるデータドリブン・コミュニティの創造・拡大やコミュニティ関連系による活性化を通じて、地域課題解決に向けた変革を支援してきました。

顧客提供価値を高めるためには、まずはデータを活用して何を実現したいのか・どのような課題を解決したいのか、具体性のあるビジョン策定が重要となります。先行する自治体・DMOでは、地域特性に応じてどのような旅行客を呼び込みたいのか、観光計画から観光地域マーケティング戦略 (セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングなど) の策定などを支援。また、地域観光マーケティングではDMOが主導者となりステークホルダーを巻き込む必要があるため、データを用いた地域の課題解決策の議論と合わせてステークホルダーのデータリテラシー向上を支援し、データドリブン・コミュニティ醸成を実現しました。

また、各地域が持続的に課題解決を進めるためには、展開・整備しやすいプラットフォームを活用することも求められます。これまでSlalomがビジネス変革の推進を通じて培った世界のトップテクノロジー企業とのパートナーシップをもとに、データ基盤としてSnowflake、各自治体が使用するツールとしてTableauが選択され、ともにCoDIPSによる地域観光コンサルティングのサポートを行っています。

今後の展望

国によるインバウンド施策が進み観光客が急増する一方、受け入れる地域における準備が不十分な状態では、地域の自然、生態系、環境への悪影響をもたらす「オーバーツーリズム」など新たな課題も懸念されます。

CoDIPSでは、観光を軸に地域課題を解決するコンサルタントとして、廿日市市での営みを他地域においても展開していくことで、地域コミュニティの形成、地域をつなぐデータ戦略の構築、持続可能な観光地経営に不可欠な "人づくり""仕組みづくり" を横断的に支援し、さらなる地域課題の解決へ貢献することをめざしていきます。

※掲載している情報は、記事執筆時点(2024.4.23)のものです

パートナー企業であるSlalom株式会社のページでは、広島県廿日市市さまの事例を時系列で詳しくご紹介しています。
https://go.slalom.com/Story_CoDIPS

株式会社地域創生Coデザイン研究所
株式会社地域創生Coデザイン研究所
株式会社地域創生Coデザイン研究所
設立2021年7月1日
資本金1億円
代表者名代表取締役所長 北山 泰三
本社所在地

〒 534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 NTT WEST i-CAMPUS

事業内容

【事業概要】
地域課題解決コンサルティング、自治体・国に対する政策策定支援
地域データを活用したデジタルデータビジネス
上記に付帯又は関連する一切の事業 など

【得意とする課題解決分野】
森林・林業/脱炭素/地域通貨/まちづくり/観光/モビリティ/スマートシティ/医療福祉

NTT西日本グループの地域創生に関する知見を集約してできた研究所です。

地域でお困りの課題がある自治体・団体の皆さま
その課題、ICTを駆使して解決できるかもしれません。
お気軽にお問い合わせください。

URLhttps://codips.jp/

本サイトの掲載情報については、企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。

提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。

電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1 電子契約で自治体DXを支援します
自治体通信 事例ライブラリー
自治体サミット2024