ソリューションの詳細
■ソリューション名 地域イベント開催支援:CTCDigitalBase ■ソリューション概要 仮想空間内でユーザーの分身"アバター"が参加する地域イベント会場提供と運営支援を行います。 臨場感のある3Dサービスでリアル空間と同様のコミュニケーション体験の創出が可能です。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため地域イベントの開催には様々な安全対策や制限が必要となる等、 ウィズコロナ・アフターコロナ時代における新しいイベントのあり方が課題となっています。 その中で CTC は、3D バーチャル空間サービス「Virbela」を利用した仮想施設「CTC Digital Base 」を開設し、3D バーチャルイベントの検証を進めています。 バーチャル空間「CTC Digital Base」の島の中には展示会場、講演会場、サッカー場やダンス会場などの多様な用途に応じた施設があり、この中で様々なイベントを企画することが可能です。
投稿記事&ブログ
自治体が抱える地域課題をテーマに、企業のチカラで解決に向けた新規事業を創出していくためのワークショップ「デジマ式 plus」は3年目となります。 過去に開催した「デジマ式 plus」から生まれたいくつかの事業アイデアは、自治体と企業の連携のもと実証実験に進みつつあります。 そして今年度の最初の地域課題プレゼンターは、2回目の自治体参加となる仙台市でした。仙台市の担当者さまが自らプレゼンを行い、新規事業アイデアを創出しようとしている企業に市民のために課題を解決したいという想いを伝えます。
ダウンロード可能なサービス概要・資料
サービス名 | CTC Rural MaaS(仮称) |
---|---|
サービス概要 | 持続可能な地域交通を実現します! |
行政カテゴリ | 公共インフラ、企画・財政、住民生活・安全 |
導入実績 | 神奈川県川崎市(実証実験) 長崎県長崎市(共同研究) |
サービス名 | CTC Digital Base |
---|---|
サービス概要 | 3D仮想空間内のイベント会場を提供! |
行政カテゴリ | 情報政策・自治体DX、経済・産業、企画・財政 |
導入実績 | 埼玉県戸田市様のバーチャルイベント実証実験にてご利用いただきました。 |
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 未来技術研究所 が提供している
ソリューションの資料を
まとめてダウンロードする
ソリューションの資料を
まとめてダウンロードする
会社概要
社名 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 未来技術研究所 |
---|---|
設立 | 1979年7月11日 |
資本金 | 217億6300万円 |
代表者名 | 柘植 一郎 |
本社所在地 | 〒105-6950 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー |
事業内容 | CTCは「明日を変えるITの可能性に挑み、夢のある豊かな社会の実現に貢献する」という使命のもと、先進のITソリューションを組み合わせ、お客様のデータ活用やデジタルトランスフォーメーションを支援するとともに、社会課題の特定や解決に努めています。 【事業内容】 コンピュータ・ネットワークシステムの販売・保守、ソフトウェア受託開発、情報処理サービス、科学・工学系情報サービス、サポート、その他 |
URL | https://www.ctc-g.co.jp/ |