全国の自治体トップ・職員・議員に贈る自治体の"経営力"を上げる情報サイト

全国の自治体トップ・職員・議員に贈る
自治体の"経営力"を上げる情報サイト

大阪府堺市

堺市 三井住友海上火災保険株式会社と連携し「アセアン諸国との交流ウェブセミナー」を開催 ~日本をめざす若者達との交流を通じてベトナムの現状を学ぶ~

(授業の様子) 堺市と三井住友海上火災保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:船曳真一郎、以下「三井住友海上火災保険」)は、『日本をめざす若者達との交流を通じてベトナムの現状を学ぶ』と題したアセアン諸国との交流ウェブセミナーを令…

ICTを活用し新たな価値を創出し続ける「イノベーティブ都市」の実現をめざし連携強化 堺市とNTT西日本が包括連携協定を更新

(写真左から)NTT西日本 森林 代表取締役社長 社長執行役員、堺市 永藤市長 令和5年1月25日(水曜日)、大阪府堺市と西日本電信電話株式会社(所在地:大阪市都島区、以下「NTT西日本」)は、引き続きICTを活用し相互に連携・協力しながら、地域のさまざま…

健康増進、産業振興、スマートシティ等で包括連携協定を締結! 堺市と学校法人近畿大学

(写真左から)堺市 永藤市長、学校法人近畿大学 世耕理事長 令和4年12月11日(日曜日)、大阪府堺市と学校法人近畿大学(所在地:東大阪市、以下「同法人」)は、健康増進、産業振興、スマートシティなどの分野で包括連携協定を締結した。 令和2年8月に同法…

【堺市×甲南大学】「地域連携入門」堺市のICTを活用した地域コミュニティの活性化事例を紹介

(講義の様子) 甲南大学 社会連携機構 地域連携センター(所在地:神戸市東灘区)では、地域連携教育を推進するため、地域コミュニティの弱体化など地域の課題について、自治体や地域団体で解決に取り組む実践者を講師に迎え、具体的な連携事例から連携の特…

堺市 地域コミュニティアプリ「ピアッザ」の「南区エリア」を新たに開設 ~堺市全域で利用が可能に~

堺市は、地域コミュニティの活性化とさらなる区政情報の発信強化を図るため、地域コミュニティアプリ「ピアッザ」※1(以下、「ピアッザ」という。)を運営するPIAZZA株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:矢野 晃平 以下「PIAZZA」という。)と連携し…

【堺市と関西大学との地域連携事業】シニアと大学生のダンスパフォーマンスを開催 inフェニーチェ堺

(写真)過去の公演の様子 令和4年11月26日(土)、令和4年度の堺市と関西大学との地域連携事業の一環として、「みんなで踊ろう第6回ダンスパフォーマンス 五(ご)―天と地のあわいに生きる―」がフェニーチェ堺 大ホールで開催される。 このフェニーチェ堺の…

里親家庭養育推進事業への支援 明治安田生命保険相互会社 堺支社

写真左から)明治安田生命保険相互会社 堺支社 営業推進業務役 円谷 豊 氏、堺市 永藤 英機 市長 明治安田生命保険相互会社 堺支社(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長:永島 英器 氏、以下:明治安田生命)は、堺市が実施する里親家庭養育推進事業…

堺市 日本マイクロソフト株式会社と行政DXやICTを活用した教育の推進など5分野で包括連携協定!

令和4年9月20日(火曜日)、大阪府堺市と日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、マイクロソフト アジア プレジデント:アーメッド ジャミール マザーリ、以下「日本マイクロソフト」)は、行政DX、ICTを活用した教育や働き方改革の推進など5分野に…

「心からの感謝とエールの気持ち」 堺市内の医療従事者へ特別食事招待券2万枚寄贈  吉川商事・日本マクドナルド

令和4年9月7日(水曜日)、有限会社吉川商事(本社:大阪府堺市北区、代表取締役社長 吉川 宗文 氏)と、日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 日色 保 氏)は、新型コロナウイルス感染症対策を最前線で担っている医療従事者に感謝とエー…

堺市 第一生命保険株式会社と市民の健康やマイナンバーカードの普及促進など8分野で包括連携協定!

令和4年4月14日(木曜日)、大阪府堺市と第一生命保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:稲垣 精二、以下「第一生命」)は、健康・福祉、SDGsの推進、市民サービスの向上など8分野にわたる連携と協働に関する包括連携協定を締結した。 詳細は…

堺市消防局 株式会社ほっかほっか亭総本部と災害時における物資供給等で連携協定を締結!

令和4年6月1日(水曜日)、大阪府堺市消防局と株式会社ほっかほっか亭総本部(本社:大阪市北区 代表取締役社長:岩嵜 智彦 氏、以下「ほっかほっか亭」)は、災害時の弁当類の供給や防火防災対策での連携に関する協定を締結。 詳細はこちら

堺市西区 証明書コンビニ交付サービスの普及に向けて  株式会社ファミリーマートと連携

堺市と包括連携協定を締結している株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区 代表取締役社長 細見 研介、以下「ファミリーマート」)は、堺市西区のファミリーマート堺鳳東町店・JR鳳駅前店で5月1日(日)から証明書コンビニ交付サービスの普及啓発ポスタ…

堺市 産学医連携によるプロジェクトが堺市上下水道局でスタート

令和4年4月21日(木曜日)、大阪府堺市上下水道局は、堺市立総合医療センター(院長:大里 浩樹氏)と職員の健康増進と健康寿命の延伸に向けた調査・研究への協力を目的に連携協定を締結した。 詳細はこちら

堺市 第一生命保険株式会社と市民の健康やマイナンバーカードの普及促進など8分野で包括連携協定!

令和4年4月14日(木曜日)、大阪府堺市と第一生命保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:稲垣 精二、以下「第一生命」)は、健康・福祉、SDGsの推進、市民サービスの向上など8分野にわたる連携と協働に関する包括連携協定を締結した。 詳細は…

産業振興・交通安全・健康・福祉など9分野であいおいニッセイ同和損害保険株式会社との包括連携協定を締結!堺市

令和4年4月6日(水曜日)、堺市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新納 啓介、以下「あいおいニッセイ同和損保」)は、産業振興・交通安全など9分野にわたる連携と協働に関する包括連携協定を締結。 令和2年8月…

「いっぷく駅」〜デザインの力で行動を変える〜 堺市と近畿大学が連携し、路上喫煙等マナー向上をめざすプロジェクトを開始

(写真)学生がデザインを手がけた喫煙所 堺市は、近畿大学との連携による、南海電鉄・泉北高速鉄道 中百舌鳥駅周辺での路上喫煙及びポイ捨て(以下、「路上喫煙等」)などの課題解決に向けたプロジェクトの一環として、近畿大学 文芸学部 文化デザイン学科…

【堺市から感謝状贈呈】 明治安田生命保険相互会社堺支社が骨髄移植普及促進事業へ寄附

明治安田生命保険相互会社 堺支社(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長:永島 英器、以下「堺支社」)は、堺市が実施する骨髄移植普及促進事業に賛同し、1,155,500円を同市へ寄附した。 令和3年10月22日(金曜日)13時から、堺市役所(堺市堺区南瓦…

イノベーティブ都市の伝統を受け継ぎ、公民連携で新たな技術や発想を呼び込む

複雑化、多様化する社会課題の解決を掲げ、大阪府では公民連携の促進を目的に、一元的な窓口機能「公民戦略連携デスク」を設置している。このような専門部署を設けて公民連携を強化する動きは、府内の各自治体にも広がっている。連載第4回目となる今回は、昨…