兵庫県加古川市 の取り組み

※下記は自治体通信 Vol.15(2018年10月号)から抜粋し、記事は取材時のものです。
自治体通信メール版
「自治体通信オンライン」の最新記事や、イベント情報などをいち早くお届けします。

この記事が気に入ったら
いいねをお願いします!
関連記事記事をすべて見る
「兵庫県」カテゴリーの記事

拡張性が高いLGWAN-ASPで、日常業務のデジタル化を推進

庁内での業務とほぼ変わらない、独自のテレワーク環境を構築中

補助金で最大約7割の工事費軽減も「改修によるZEB化」という選択肢
「防災・危機管理」カテゴリーの記事

自宅からでも監視できる、ため池の水位監視システムを構築

大規模災害に備える今「本当に必要な」防災用発電機とは

大規模水害が頻発する今、すぐに着手すべき浸水対策とは

除菌力の強い業務用加湿空気清浄機で、来庁者と職員を感染症から守る

低コストで設置しやすい小型水位計が、河川監視システムの普及を後押しする

住民が使い慣れたSNSを通じ、ツール活用で「ほしい情報」を届ける

BCP対策に資する非常用電源を、導入コストなく確保する方法とは

ライフセーバーの「目」と「声」となり、ドローンが海岸の安全を見守った

使い慣れたITツールの活用が緊急時の情報連携を飛躍的に強める

非常時、そして通常時にも活かせる 情報通信インフラの新しいカタチ
※このサイトは取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。
[PR]
自治体の取り組みを探す
- 課題から探す
- 地域から探す

自治体通信は経営感覚をもって課題解決に取り組む自治体とそれをサポートする民間企業を紹介する情報誌です。
自治体関係者の方に無料配布しております。
自治体通信への取材希望の方
自治体通信編集部では、「自治体の"経営力"を上げる」というテーマのもと紙面に登場いただける自治体関係者・自治体支援企業の方を募集しております。
取材のご依頼はこちら- 地域別ケーススタディ
-
- 課題別ケーススタディ