
ServiceNow Japan合同会社
市民と職員、業務システムを繋ぐデジタル統合プラットフォーム

ServiceNow Japan合同会社
市民と職員、業務システムを繋ぐデジタル統合プラットフォーム
ServiceNowは組織横断的な業務プロセスをデジタル化する統合プラットフォームを提供します。 市民からの申請や事業者からの申請をデジタルで受け付けるだけでなく、対応する職員の業務も一気通貫でデジタル連携し、各種業務システムに至るEnd to Endを実現します。 個別にシステムを構築するとそれぞれの使い方をユーザーや原課担当者は覚えなければならず、それがデジタル化の大きな足枷になっています。ServiceNowはプラットフォームとして標準基盤を提供することで、住民も職員もデジタルの恩恵を受ける「誰一人取り残さない」デジタル化を実現いたします。
- 自治体通信の
掲載記事 - ソリューションの
詳細

シームレスなシステム連携が、DX推進を成功に導く
2022.07.08
昨年9月にデジタル庁が創設されたことを受けて、DX推進に向けた自治体の取り組みは一層、勢いを増している。こうした動きのなか、クラウドサービスのプラットフォーマーであるServiceNow Japanの野澤氏は、「DX推進の重要なポイントは、システム同士をシームレスに連携させ、入口から出口までエンドツーエンドでデジタルデータを活用すること」だと指摘し、「それを実現するプラットフォームの導入が求められる」と語る。同氏が推奨するそのプラットフォームとはどのようなものか。同社の山田氏をくわえた2人に、詳細を聞いた

部署の垣根を越えた「システム連携」が、DXの波及効果を最大化させる
2021.10.29
今年9月にデジタル庁が設置され、自治体でもDX推進の機運がさらに高まりを見せている。こうしたなか、クラウドサービスのプロバイダーであるServiceNow Japanの野澤氏は、「DX推進のポイントは、その効果を最大限に引き出すために、いかにシステム同士の連携をスムーズにできるかだ」と指摘する。その指摘の詳細について、同社の山田氏を含めた2人に聞いた。

業務フローをデジタルシフトし、DX時代の行政基盤を整備せよ
2021.05.28
昨年末に「デジタル・ガバメント実行計画」が閣議決定されるなど、行政のDX化に向けた動きが本格化している。それにともない、自治体でもDXの推進機運が高まりを見せている。こうした動きを受け、クラウドサービスのプラットフォーマーであるServiceNow Japanの森氏は、「DX推進のポイントは、『デジタルワークフロー』の仕組みを構築できるプラットフォームの導入」だと指摘する。望ましいプラットフォームの条件について、同社の山田氏とともに聞いた。
ダウンロード可能な
サービス概要・資料
サービス概要・資料

デジタル統合基盤「ServiceNow」
サービス名 | デジタル統合基盤「ServiceNow」 |
---|---|
サービス概要 | ServiceNowは、各種申請や問い合わせをデジタル化し直接業務システムに登録することで 無駄な手作業や二重作業をなくし、組織横断的なデジタル統合基盤をクラウドで提供します。 |
行政カテゴリ |
「ServiceNow Japan合同会社」
が提供している
ソリューション資料を
まとめてダウンロードする
が提供している
ソリューション資料を
まとめてダウンロードする
\たった1分で完了!/
会社概要
設立 | 2013年1月 |
---|---|
代表者名 | ジェームズ・マクリディ |
本社所在地 | 〒107-6090 |
事業内容 | ServiceNow(NYSE:NOW)は、人にしか出来ない、付加価値の高い新しい仕事を創造します。当社のクラウド型プラットフォームとソリューションは、従業員と企業双方に優れたエクスペリエンスを生み出し、生産性を高めるデジタルワークフローを提供します。 |
URL | https://www.servicenow.co.jp/ |