
ディーリンクジャパン株式会社
人とつながる、社会とつながる、広がる地域ネットワーク
- 自治体通信の
掲載記事 - ソリューションの
詳細

教育現場での無線LAN整備にも、災害時への備えが重要に LAN
2022.09.01
教育環境の高度化や観光客の利便性向上、さらには災害時の通信確保など、自治体が公衆無線LANを整備する際の目的はさまざま。活用シーンが広がるなかで、「その用途に応じたシステム選定が重要」と語るのは、多治見市(岐阜県)教育委員会の岩井氏だ。同市ではこのほど、市内公立学校での無線LAN整備に着手している。同氏にその背景や狙いなどを聞いた。

Wi-Fiは平時活用とともに、万が一の災害時に備えられるものを
2022.09.01
総務省では現在、平成29年度事業として「公衆無線LAN環境整備支援事業」を推進している。過去の大災害を受け、避難所での通信機能の必要性を痛感。全国の自治体で整備を強化するねらいがある。整備する自治体にはどのような視点が必要か。エンタープライズWi-Fi分野で世界トップクラスのシェアを誇る、ディーリンクジャパンの小林氏に話を聞いた
ダウンロード可能な
サービス概要・資料
サービス概要・資料

HCIに好適な有線LANスイッチ
サービス名 | HCIに好適な有線LANスイッチ |
---|---|
サービス概要 | 【HCI向けスイッチ編】本資料では、HCIと接続する有線LANスイッチに必要なポイントをご紹介します。 |
行政カテゴリ |

三層分離対策に好適な有線LANスイッチ
サービス名 | 三層分離対策に好適な有線LANスイッチ |
---|---|
サービス概要 | 【三層分離編】本資料では、三層分離対策に必要なセキュリティ機能を備えた有線LANスイッチをご紹介します。 |
行政カテゴリ |

Nuclias Cloud
サービス名 | Nuclias Cloud |
---|---|
サービス概要 | 【無線LAN編】本資料では、自治体・公共Wi-Fiネットワークを構築するポイントを、クラウド型ネットワーク管理サービス「Nuclias Cloud」対応の無線APでご紹介します。 |
行政カテゴリ |
「ディーリンクジャパン株式会社」
が提供している
ソリューション資料を
まとめてダウンロードする
が提供している
ソリューション資料を
まとめてダウンロードする
\たった1分で完了!/
会社概要
設立 | 1987年6月20日 |
---|---|
資本金 | 9500万円 |
代表者名 | 廖晉新 (マーティ・リャオ) |
本社所在地 | 〒141-0022 |
事業内容 | 自社ブランドによるネットワーク製品の企画・開発・設計・販売及びサポート業務 |
URL | https://www.dlink-jp.com/ |