全国の自治体トップ・職員・議員に贈る自治体の"経営力"を上げる情報サイト

全国の自治体トップ・職員・議員に贈る
自治体の"経営力"を上げる情報サイト

株式会社Y4.comが提供している自治体支援サービスの詳細

f:id:a-mitsuda:20220412162955p:plain

■ソリューション名
GENKIMIRUプラットフォーム

■ソリューション概要
【GENKIMIRU】は健康・医療・介護・防災の分野でICTを活用し、特定保健指導​、MCI予防​、コロナ重症化予防等のソリューションとして提供しているプラットフォームです。
Y4.comが提供する、自治体様毎の社会課題ニーズにあった幅広いソリューションの提案が可能ですので、お気軽にお問合せください。

●生活習慣予防
インピーダンスセンサーなど6つのセンターを搭載したGoBe2を使用し、グルコースをモニタリング。摂取カロリーの予測、データの可視化、カロリーコントロールを促すアドバイスを提供。
保健師などの指導員が健診データと、過去に痩せた方のデータを活用し、計画を作成​。初回及び最終面談時に体重、腹囲計測しアウトカムを把握できます。
自治体と連携した医療機関による指導と、【GENKIMIRU】プラットフォームを連携。管理ツールなどは無料提供​。

●フレイル予防、MCI予防、認知症予防
現状、フレイル、MCI、認知症のスクリーニングのためのイベントはなく、ケア体制が不足していることから、【GENKIMIRU】プラットフォームでは、血液検査データからMCIを予測するAIとゲームスコアからMCIを予測する脳トレのAPIと連携し、個別スクリーニングとトレーニングを実施。
自治体にある医療機関やケアセンターなどと連携​しMCIの結果がでた方のログから、スクリーニングロジックとアドバイスを提供​。管理ツールなどは無料提供​。

●見守りソリューション/コロナ重症化予防スクリーニング
自治体と連携する医療機関とケア連携し、災害時の避難所や、コロナでの自宅療養者を対象に、バイタルサインから重症化する可能性の高い人をスクリーニングし可視化​。いつ、どこにいる方がどういう状態なのかを効率的に把握し判断できます。いずれも緊急時には、オンライン診療等が可能です。

■導入実績
神奈川県横浜市、神奈川県鎌倉市、北海道札幌市、埼玉県川口市、茨城県つくば市(実証実験)、愛知県豊田市(実証実験)、埼玉県入間郡毛呂山町(国交省実証実験)、愛知県南知多町(実証実験)、東京都日野市

■導入方法
自治体様毎のニーズに合わせたご提案をさせていただきます。
課題解決に向けて、ご要望がございましたらお申し付けください。
一度ヒアリングをさせていただき、後日弊社より提案させていただきます。

■ダウンロード可能な資料詳細
『ヘルスケアプラットフォーム【GENKIMIRU】ソリューション』ご紹介資料
・GENKIMIRU概要
・GENKIMIRUプラットフォームの特徴
・導入事例

 

社名 株式会社Y4.com
設立 2012年4月27日
資本金 1億2348万円
代表者名 安嶋 幸直
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアイーストタワー4F
事業内容 Y4.comは、日本が抱える健康、医療、介護の分野の社会問題にフォーカスしIOTを用いたデータの可視化により、自治体や企業と連携し、問題解決のためのソリューションを提案しています。

・ヘルスケアプラットフォーム事業
・スマートフォン向けアプリケーション開発
・IOT関連の商品開発
・特定保健指導支援
URL https://y-4.jp/