全国の自治体トップ・職員・議員に贈る自治体の"経営力"を上げる情報サイト

全国の自治体トップ・職員・議員に贈る
自治体の"経営力"を上げる情報サイト

株式会社トラストバンクが提供している自治体支援サービスの詳細

f:id:n-tanuma:20220323152642p:plain

■ソリューション名
自治体専用ビジネスチャット「LoGoチャット」

■ソリューション概要
LoGoチャットは、全国半数以上の自治体様にご利用いただいているLGWAN-ASPを活用してLGWANとインターネットの双方から接続可能な自治体専用ビジネスチャットです。
現在無料トライアルを実施しています。

▼こんな方におススメ
・職員同士のコミュニケーションが不足している(迅速・簡単なやりとりできるツールがない)
・テレワークや災害の現場からも遠隔・庁内にいる職員と連絡が取れるようにしたい
・議論・合意形成の過程の見える化を図りたい
・組織内部の共通理解の醸成を図りたい

▼LoGoチャットの特徴
1.LGWANで使える
自治体の業務環境であるLGWAN環境に特化したクラウド型ビジネスチャット。セキュリティを担保しながら、安心・安全に利用可能。

2.インターネットからもアクセス可能
LGWAN環境にいながら、外勤職員や外部機関、企業など庁外とのやりとりも可能。モバイルアプリもあり、災害対応に強い。

3.他の自治体と連携できる
LGWANを介して複数の自治体同士で利用可能。全国約25,000名の自治体職員ともつながるコミュニティあり。

▼主な機能
・グループチャット機能
・ファイル添付・共有機能(最大10ファイルまで1度に送信可能)
・未読者・既読者の確認機能(メッセージごと)
・文脈までわかる全文検索
・アクションスタンプ(簡易アンケート機能)
・報告に便利なまとめて送信機能(写真・ファイル・メッセージ等をまとめて同時に投稿できます)
・名前でも部署名でも検索可能

▼導入効果
LoGoチャットを全庁展開していた全国9自治体様(有効回答数1,316件)にご協力を頂き、LoGoチャットの導入前と導入後で、電話やメール、紙資料のファイリング等にかかっていた時間がどのように変化をしたのか調査いたしました。(2020年6月)その結果として、職員1人あたり平均1日24.6分、平均年間(240日)98時間の業務削減効果があることがわかりました。
また、業務削減だけなく、LoGoチャットは従来の電話、メール、FAX、対面などのコミュニケーションをビジネスチャットに変えることでの「コミュニケーションの変革」をもたらします。そして、効果はそれだけにはとどまらず、利用が進むと、業務の進め方や組織風土にもよい影響があらわれるようになります。

▼無料トライアル
自治体様に限り、ユーザー数無制限で最長6か月間お試しいただけます。
※なお、6か月に満たない場合も令和5年3月31日にてトライアル利用期間終了となります。

■導入実績
大阪府、滋賀県、長野県など25の都道府県庁を始めとした全国1,142自治体導入済(令和4年11月4日時点)
人口1万人未満の自治体から政令指定都市や都道府県庁まで、自治体規模や分野を問わず利用が広がっています。

■導入方法
まずは資料をダウンロードください。

■ご料金プラン
ダウンロード資料内にあるお問い合わせ先からお問い合わせください。

■ダウンロード可能な資料詳細
▼LoGoチャット概要資料
1. LoGoチャットとは
2. LoGoチャットが自治体に選ばれる理由
3. 自治体における具体的な活用事例
4. LoGoチャットの導入事例
5. 標準価格とサポート体制等

 

f:id:n-tanuma:20220323153219p:plain

■ソリューション名
ノーコード電子申請サービス「LoGoフォーム」

■ソリューション概要
LoGoフォームは、LGWANとインターネット双方の環境で、専門的な知識がなくても簡単に申請・申込や予約フォーム等が作成でき、迅速に集計とグラフ化ができる電子申請サービスです。

▼こんな方におススメ
・DXが進まず困っている
・行政手続きのオンライン化といっても何から手をつけてよいかわからない
・紙で実施している行政手続きやアンケートに関する業務を電子化・デジタル化したい
・住民目線で行政サービスをわかりやすく利用しやすいものにしたい
・既存の申請システムの利用が進まない

▼LoGoフォームの特徴
1.素早く作れて公開できる
専門知識は必要なく、必要なパーツを選ぶだけで簡単にフォームを作成できます。あらかじめ用意されたテンプレートや、過去に作成したフォームをカスタマイズして使用することもできるので、誰でも素早く簡単にWEBフォームを作ることができます。
また、作成したフォームはURLが生成されるので、メールに記載したり、ホームページに公開も簡単です。また、QRコードも発行されるので、広報誌やチラシなどの紙媒体からも読み取りが可能です。回答の開始日・終了日や、申込数の上限設定、複数回答を制限することなどもできます

2.LGWANとインターネットの双方で使える
LGWANとインターネットの双方から接続し、回答できるだけでなく、管理画面も確認可能です。

3.結果はリアルタイムで自動集計
結果はリアルタイムで集計され、グラフで表示できます。回答一覧はCSV・TSV・JSON形式でもエクスポートできるほか、回答に添付されたファイルをダウンロードすることが可能です。また、各申請データを特定の様式にPDF出力する機能も提供します。

4.すぐに活用できる
作ったフォームをシェアできる機能により、ユーザーの職員同士・自治体間で共有でき、活用できます。

▼主な機能
・フォーム作成:
LGWAN/インターネット環境の管理画面から部品を組み合わせてフォームを作成。(部品例:テキスト入力、ラジオボタン、チェックボックス、プルダウン、画像・ファイル投稿、位置情報投稿、等)

・フォーム公開:
LGWAN/インターネット向けのURL、QRコードを生成、公開前に動作確認用のページで動作をテストすることも可能。

・回答結果集計・分析:
回答結果、申込結果はリアルタイムに集計可能、各選択肢の内容はグラフで可視化。回答をCSVファイルで出力することも可能。

▼導入効果
例:上下水道開始・中止届(人口:約6万人)
①業務時間を130時間の削減(約4割減)
 1件あたり5分程度の事務処理が2分に短縮され、概算で年間約130時間の削減効果を試算
②オンライン申請率46%達成
 年間概算で2,337件の申請があり、そのうち46%にあたる1,072件がオンライン申請
③申請不備が8割減少
 申請不備が8割減少し、住民の再申請や職員の確認など負担が軽減

▼無料トライアル
自治体様に限り、ユーザー数無制限で最長6か月間お試しいただけます。
※なお、6か月に満たない場合も令和5年3月31日にてトライアル利用期間終了となります。

■導入実績
大阪府や岐阜県共同調達をはじめ全国約4分の1の477自治体に導入済(令和4年11月4日時点)
大分県中津市:保育関連申請のオンライン化を実現
東京都多摩市:学童クラブの入所申請をオンライン化
18歳以下10万円給付金の事例
大阪府寝屋川市(23万人):約90の手続きを3か月でオンライ ン化 他多数

■導入方法
まずは資料をダウンロードください。

■ご料金プラン
ダウンロード資料内にあるお問い合わせ先からお問い合わせください。

■ダウンロード可能な資料詳細
▼LoGoフォーム概要資料
1. LoGoフォームとは
2. オプション機能
3. 既存ツールとの棲み分けやポジショニング
4. サポート体制・標準価格・システムの運用管理
5. フォームの活用事例

 

社名 株式会社トラストバンク
設立 2012年4月2日
資本金 1億2,224万3,816円
代表者名 川村 憲一
本社所在地 〒150-6139 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア39F WeWork内
事業内容 ◆ふるさと納税事業
 地域により多くの寄付金を届けるだけでなく、地域と寄付者、地域と地域を繋げる取り組みを行っています。
◆パブリテック事業
 ICT技術を活用し、自治体業務の生産性を向上を促し、付加価値の高い住民サービスを目指す自治体支援事業です。
◆地域通貨事業
 地域外へのお金の流出を抑え、地域内で循環する仕組みづくりに取り組んでいます。
◆エネルギー事業
 地域からの経済的域外流出を防ぐためにエネルギーの地産地消を目指します。
◆企業版ふるさと納税事業
 自治体と地域創生に関心を持つ企業をマッチングさせ「関係企業」を全国に広げていきます。
URL https://publitech.fun/