全国の自治体トップ・職員・議員に贈る自治体の"経営力"を上げる情報サイト

全国の自治体トップ・職員・議員に贈る
自治体の"経営力"を上げる情報サイト

大成ファインケミカル株式会社

大成ファインケミカル株式会社

世界でただひとつの「輝き」を持つファインケミカルメーカーへ
 

カラー舗装で、まちに人が訪れるような賑わいを自治体に提供して参ります。
当社のカラー塗装は33色と種類が豊富なうえ、厚さ0.55㎜の型紙の上から吹き付け塗装を行う「型紙工法」によって、インターロッキングブロックのような舗装を、段差のないバリアフリーで行えます。 環境にも人にも優しく、SDGsに配慮しており、最近はさらなる景観アップのために型紙工法のご採用が増えています。ぜひお問い合わせください。

自治体通信の掲載記事

2022-10-13
特殊な素材を使ったカラー舗装で、安全性と景観に優れた歩道を整備
歩道の整備においては、安全面を重視しつつも、賑わいを生み出すことなどを目的に、景観を重視する自治体は多い。ただ、優れた景観を生み出すには、維持管理の手間やコスト面などの問題も伴いがちだ。そうしたなか、北区(東京都)は石神井川の遊歩道にて、北本市(埼玉県)では北本駅東側の歩道にて、それぞれカラー舗装によって景観を意識した整備を行ったという。それぞれの担当者に、詳細を聞いた。

ソリューションの詳細

2022-09-30
大成ファインケミカル株式会社が提供している自治体支援サービスの詳細
■ソリューション名 美しく安全なまちづくり「リリーフペイント」 ■ソリューション概要 豊富なカラーと「型紙工法」によって、インターロッキングブロックのような舗装を、段差のないバリアフリーで行えます。 環境にも人にも優しく、SDGsに配慮した高耐久の景観舗装材。 私たちは、「意匠性と機能性のある舗装施工材」の企画・開発・製造・販売を通じて、景観と環境に配慮したまちづくりと豊かな暮らしの実現に貢献します。
その他の記事一覧はこちら

ダウンロード可能なサービス概要・資料

サービス名 美しく安全なまちづくり・リリーフペイント
サービス概要 豊富なカラーと「型紙工法」によって、インターロッキングブロックのような舗装を、段差のないバリアフリーで行えます。 環境にも人にも優しく、SDGsに配慮した高耐久の景観舗装材。
行政カテゴリ 公共インフラ、住民生活・安全、観光・文化
この資料をダウンロードする

会社概要

社名 大成ファインケミカル株式会社
設立 2004年1月15日
資本金 4000万円
代表者名 稲生 豊人
本社所在地 機能商品事業部   〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩3丁目5番1号
本社・工場    〒289-2505 千葉県旭市鎌数9163番地19
事業内容 機能商品事業部 環境・景観商品などの企画・製造および販売
樹脂事業部   アクリル樹脂などの製造
URL https://www.taisei-fc.co.jp/