全国の自治体トップ・職員・議員に贈る自治体の"経営力"を上げる情報サイト

全国の自治体トップ・職員・議員に贈る
自治体の"経営力"を上げる情報サイト

信越空調株式会社

信越空調株式会社

クールゾーンを移動式エアコン・ヒエスポで
 

今まで不足しておりました部分を公共向けの取り組みを専門とする会社と協力することで、細かいニーズに対応がする事が出来る様になりました。 ホームページからは製品カタログや導入事例を参考にご検討いただき、その後実機を確認いただくために現地でのデモ運転を行うことも時期によっては可能です。 ラインナップも5機種用意していますので教室・事務室などの比較的小スペースから体育館・倉庫等の大空間まで台数によって対応いたします。 周囲全体の温度が下げられなくても熱中症を防ぐことは可能です。クールダウンできるクールゾーンを移動式エアコン・ヒエスポで実現可能となります。

自治体通信の掲載記事

2022-07-12
公共施設の熱中症対策は「移動式エアコン」で手軽に実現
夏季に記録的な猛暑日が続発する昨今、公共施設にエアコンを設置し、熱中症対策を図ることは自治体にとって重要な取り組みとなっている。しかし、大型エアコンの設置に高額の費用がかかることを課題に感じている自治体は多い。こうしたなか、各種空調設備の開発や販売を手がける信越空調の高野氏は、「コストを抑え、手軽にエアコンを設置する方法がある」と指摘する。その詳細について、同氏に聞いた。
2021-05-28
工事不要の「移動式エアコン」で、体育館の機動的な熱中症対策を
夏季に記録的な猛暑日が続発する近年、熱中症対策として小中学校における体育館への空調設備の設置が求められている自治体は多い。こうしたなか、空調設備の販売や工事を手がける信越空調の金子氏は、「大型の空調設備は高額な費用と工期がかかり、設置に踏み切れない自治体も少なくない」と指摘する。果たして、費用や工期を抑えながら、効果的に熱中症対策を行う方法はあるのか。同氏に聞いた。

ソリューションの詳細

2022-06-29
信越空調株式会社が提供している自治体支援サービスの詳細
■ソリューション名 移動して使えるエアコン「ヒエスポ」 ■ソリューション概要 「移動式エアコン・ヒエスポ」は電源をつなぐだけで「冷房」「暖房」「送風」「除湿」運転が可能で、能力も5機種取り揃えておりますので設置場所に応じて選べます。 地球温暖化が進む中、猛暑・酷暑の夏は毎年訪れます。 常時人がいない施設すべてに空調設備を導入するとなるとかなりの費用が発生すると思われますが、今後冷房が必要とおもわれる場所にエアコン用のコンセントを設置しておき、必要な時にだけエアコンを持ち出して使用するならばどうでしょうか? 屋外で焚き火にあたってあたたまるのと同じで、エアコンの乾いた冷風にあたりクールダウンする事で熱中症予防の効果が見込めます。
その他の記事一覧はこちら

 

 

会社概要

社名 信越空調株式会社
設立 1966年4月1日
資本金 2000万円
代表者名 金澤 英次郎
本社所在地 〒382-0041 長野県須坂市米持町174-1
事業内容 移動式エアコンの製造・販売
建設業(種類「土木工事業」「消防施設工事業」「管工事業」「水道工事業」「電気工事業」)  
URL https://shin-kuu.co.jp/