■ソリューション名
三和のメンテナンスのご案内
■ソリューション概要
シャッターなどの商品を、より安全・安心・快適にお使いいただくために高い専門知識と技術を備えた保守点検専門技術者によるメンテナンスをご案内します。
シャッターなどの商品は、建築物において防犯などの管理機能や防火などの防災機能といった重要な役割を担っています。
これらは建築物の中で「動く建材」として、普段からのお客様による正しいお取り扱いと日常点検に加えて、高い専門知識と技術を備えた保守点検専門技術者による定期点検、定期部品交換、経年劣化対策、そして安全対策がきわめて重要です。
◆高い専門知識と技術でお客様をサポートします
・三和シヤッターの保守点検専門技術者は(一社)日本シャッター・ドア協会が行う認定講習を受け考査に合格した者で、かつ社内の保守点検作業者資格要件を有します
■ダウンロード可能な資料詳細
◆三和のメンテナンスのご案内
・正しいお取り扱いと日常点検
・定期点検
・定期部品交換
・経年劣化対策
・安全対策
・その他
■ソリューション名
防火設備の定期検査報告のご案内
■ソリューション概要
建築基準法にて制度化されている防火・防煙シャッター、防火扉などの防火設備についてご案内します。
2016年6月1日に建築基準法第12条「防火・防煙シャッター、防火扉などの防火設備の定期検査報告が制度化しました。
対象となる防火設備に対して、その所有者や管理者が維持管理している状態を、定期的に検査捨て報告する制度です。
シャッター・ドアについては「三和の総合メンテナンス」で万全の準備を進めましょう!
■ダウンロード可能な資料詳細
・防火設備の定期検査報告制度導入の背景
・防火設備と消防設備
・防火設備の定期検査報告制度の概要
・防火設備の定期検査業務の詳細
・防火・防煙シャッターなどの避難時停止装置(危害防止装置)の設置義務
・三和の総合メンテナンス
社名 | 三和シヤッター工業株式会社 |
---|---|
設立 | 2007年4月2日 |
資本金 | 5億円 |
代表者名 | 代表取締役社長 髙山盟司 |
本社所在地 | 東京都板橋区新河岸2-3-5 |
事業内容 | 各種シャッター、ドア、オーバーヘッドドア、住宅用窓シャッター、間仕切、エクステリア、ステンレス商品などの製造および販売をしております。 修理やメンテナンスのご要望にも、24時間受付対応し、年中無休のフルタイムサービス体制でお応えしております。 また、三和グループのグローバル展開のメリットを活かし、シナジーを追求していくとともに、グループ全体の製造技術力、商品開発力、工務力をはじめとする総合力を高める役割も担ってまいります。 環境面においては、環境方針に基づいた商品開発や温室効果ガス削減に向けたさまざまな取り組みを行うとともに省エネに寄与する環境配慮商品などの提供を積極的に行っております。 |
URL | https://www.sanwa-ss.co.jp/ |