■ソリューション名
公共団体向けUDフォントプラン
■ソリューション概要
公共団体向けUDフォントプランは、教職員をはじめとする教務用PCまたは全庁の公務用PCなど、ユニバーサルデザインに対応したフォントを使用いただくことができるフォントライセンスです。
英語教育や日本語教育になど教科別に特化したUDフォントも実装しており、先生の業務効率を各段に向上させることが可能です。 またこちらのプランをご導入された団体へは当社による職員向け研修「『伝わる』を目指したデザイン・レイアウト研修」を実施させていただきます。
■導入実績
東京都教育庁、いなべ市など自治体や教育委員会での多数実績あり
■ダウンロード可能な資料詳細
「公共団体向けUDフォントプラン」資料
・UDフォントとは
・BIZ UDフォントの特長
・UDデジタル教科書体の特長
・UDフォントのエビデンス
・プラン導入事例
・書体見本
・Microsoft Officeアプリケーションのフォント設定
■ソリューション名
多言語ユニバーサル情報配信ツール
■ソリューション概要
多言語ユニバーサル情報配信ツール「MCCatalog+」は、自治体から発信する情報をすばやく「多言語化」「ユニバーサル化」をし、より多くの住民へ『伝わる』情報発信を実現します。
●選ばれる理由
・誰一人取り残さない情報発信の実現に寄与
・自治体SNS公式アカウントとの連携によりシームレスな情報発信を実現
・多文化共生や住み続けられるまちづくりの推進に
・全庁での利用が可能
●NEWS
MCCatalog+専用ビューア「カタログポケット」は、このほど発表された「IAUD国際デザイン賞2022」のインタラクションデザイン部門において銀賞を受賞しました。
音声読み上げや多言語翻訳などデジタル技術を用いることで、より多くの人への公平で質の高い情報提供を実現した点が評価されています。
■導入実績
品川区など、全国230以上の自治体コンテンツを配信中
※2023年1月末時点
■ダウンロード可能な資料詳細
多言語ユニバーサル情報配信ツール「MCCatalog+」資料
・サービス概要
・機能一覧
・SDGs貢献事例
■ソリューション名
TypeSquareで伝わるウェブを実現
■ソリューション概要
TypeSquareは、あなたの Web サイトデザインを一新します。 ウェブアクセシビリティの推進にウェブフォントでUDフォントを採用される自治体が増えています。
●簡単トライアル
ご自身のウェブサイトのURLを入力するだけでウェブフォントをシミュ―レーションできるページもご用意しております。
ご興味をお持ちいただけましたら、資料に記載のお問い合わせより弊社にご連絡をいただけましたら幸いです。
■導入実績
千葉県松戸市など広報紙・Webサイトのフォントにて多数実績あり
■ダウンロード可能な資料詳細
●クラウドフォントサービス「MORISAWA PASSPORT/TypeSquare」資料
・TypeSquareの特長
・TypeSquareのメリット
・プランと価格
●「フォント製品」カタログ
社名 | 株式会社モリサワ |
---|---|
設立 | 1948年12月 |
資本金 | 1億円 |
代表者名 | 森澤 彰彦 |
本社所在地 | 本社 〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2-6-25 東京本社 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-27 |
事業内容 | フォント事業|デジタルフォントの開発・販売・年間ライセンス契約 クラウドフォントサービス、組込みフォントの提供 ソフトウェア事業|組版用ソフトウェア、eBookソリューションの開発・販売 ソリューション事業|DTPシステム、CTPシステム、オンデマンド印刷機などの販売・サポート |
URL | https://www.morisawa.co.jp/ |