■ソリューション名
ICTを活用した郵便局のみまもりサービス
■ソリューションの概要
スマートスピーカーを活用し、ご高齢者の生活状況が確認できます。地方自治体からのお知らせ通知や配信状況の確認、ご家族からのメッセージや写真・動画の送信、ビデオ通話も可能です。
■ソリューションの詳細
高齢単身世帯の増加などによる社会的不安が増加する中、地方自治体では、ご高齢者を支える担い手の不足や、ご高齢者の孤立化などの課題を抱えています。
日本郵便は、ご高齢者にも利用しやすいスマートスピーカーを活用した本サービスの提供を通じ、ご高齢者の生活状況の効率的な確認の機会などを提供し、地方自治体が抱えるご高齢者見守りに関する課題解決に貢献したいと考えています。
●サービスの特徴
・ご高齢者の体調・食事・睡眠等を定期的に確認し、生活状況を確認
・ご高齢者の生活状況確認結果の把握
・地方自治体からのお知らせ通知・配信状況の確認が可能
・ご家族と非接触・非対面コミュニケーションが可能
・ご家族からご高齢者へ写真・動画を送信可能
●本サービスが解決できる課題
・ご高齢者のみまもり
・孤立化対策
・ご高齢者を支える担い手の負担軽減
●想定される利用シーン
・ご高齢者のご自宅等
●想定される導入効果
・ご高齢者へ「安心」と「楽しみ」の提供
■導入実績
・複数の地方自治体に導入
・デジタル田園都市国家構想推進交付金の参考事例に選定
■導入方法
1.地方自治体のご同意・ご賛同
2.地方自治体と日本郵便での契約
3.ご利用者の募集
4.サービスの利用申込書の提出
5.機器設置
6.サービス提供開始
■ご料金プラン
サービスの利用に必要な料金は、利用者数、利用期間などにより異なります。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
■ダウンロード可能な資料詳細
「スマートスピーカーを活用したみまもりサービス」の概要、地方自治体様の活用事例をまとめた資料となっております。
●資料目次
・日本郵便の新しいサービス「みまもりアプリ」
・スマートスピーカーでの「みまもりサービス」のイメージ
・スマートスピーカーの様々な活用法
・長野県大鹿村さまにおける導入までの経緯
・設置までの流れ(一例)
■ソリューション名
みまもり訪問サービス
■ソリューションの概要
郵便局社員等が毎月1回ご高齢者宅を訪問し、会話を通じて健康状態や生活状況を確認し、
その結果を地方自治体やご家族さまへメールでご報告するサービスです。
■ソリューションの詳細
日本郵便では、ご高齢者の皆さまがいつまでも笑顔で、安心して暮らすことができる社会の実現に貢献するため、全国津々浦々にある郵便局ネットワークを生かしたサービスとして、「郵便局のみまもりサービス」を展開しております。
「みまもり訪問サービス」を活用いただくことで、コロナ禍で家族間の移動が制限されている状況下においても、ご高齢者の孤立化を防ぎ、安心安全の確保に貢献します。
●サービスの特徴
・対面で生活状況を確認するため、把握できる情報が多く、報告先である地方自治体やご家族に、安心をお届けできます。
・会話を通じての生活状況を確認するので、ご高齢者に安心と楽しみをお届けできます。
・生活状況(体調、食事、心配事等)の確認結果に加え、写真や訪問担当者のコメント等、きめ細やかで心温まる報告書となっています。離れて暮らす家族をつなぎます。
●本サービスが解決できる課題
・ご高齢者のみまもり
・孤立化対策
・ご高齢者を支える担い手の負担軽減
●想定される利用シーン
・ご高齢者のご自宅等
●想定される導入効果
・ご高齢者へ「安心」と「楽しみ」の提供
■導入実績
・地方自治体の行政サービスや法人割引契約等の形態での提供あり
・複数の地方自治体に導入
■導入方法
1.地方自治体のご同意・ご賛同
2.地方自治体と日本郵便での契約
3.ご利用者の募集
4.サービスの利用申込書の提出
5.サービス提供開始
■ご料金プラン
通常2,500円/月(税込)で導入しているところ地方自治体へは、以下の価格で提供。
・2,200円/月(税込)
■ダウンロード可能な資料詳細
●みまもり訪問サービス
・サービス内容紹介
・地方自治体向けの特典
■ソリューション名
みまもりでんわサービス
■ソリューションの概要
毎日指定された時間帯に自動音声電話をお掛けし、ご高齢者の体調確認結果を、地方自治体やご家族などのご指定いただいた報告先へメールでお知らせするサービスです。
■ソリューションの詳細
日本郵便では、ご高齢者の皆さまがいつまでも笑顔で、安心して暮らすことができる社会の実現に貢献するため、全国津々浦々にある郵便局ネットワークを生かしたサービスとして、「郵便局のみまもりサービス」を展開しております。
「みまもりでんわサービス」を活用いただくことで、コロナ禍で家族間の移動が制限されている状況下においても、ご高齢者の孤立化を防ぎ、安心安全の確保に貢献します
●サービスの特徴
・ご高齢者の体調確認結果を毎日お知らせするので、報告先の地方自治体やご家族に、安心をお届けできます。
・ご高齢者がご指定いただいた時間帯に架電するので、生活リズムに合わせて利用いただけます。
・回答は電話機のボタンを押すだけなので、ご高齢者に無理なく続けていただけます。
・回答後には、健康情報や暮らしの情報など日替わりメッセージをお楽しみいただけます。
●本サービスがお役立ちできる解決
・ご高齢者のみまもり
・孤立化対策
・ご高齢者を支える担い手の負担軽減
●想定される利用シーン
・ご高齢者のご自宅等
●想定される導入効果
・ご高齢者へ「安心」と「楽しみ」の提供
■導入実績
・横浜市の「セーフティネット住宅見守りサービス補助モデル事業」に選定。
・複数の地方自治体に導入
■導入方法
1.地方自治体のご同意・ご賛同
2.地方自治体と日本郵便での契約
3.ご利用者の募集
4.サービスの利用申込書の提出
5.サービス提供開始
■ご料金プラン
・固定電話:月額利用料1,070円/月(税込)
・携帯電話:月額利用料1,280円/月(税込)
■ダウンロード可能な資料詳細
●みまもりでんわサービス
・サービス内容紹介
・地方自治体向けの特典
社名 | 日本郵便株式会社 |
---|---|
設立 | 2007年10月 |
資本金 | 4000億円 |
代表者名 | 代表取締役社長 衣川 和秀 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 |
事業内容 | 郵便業務、銀行窓口業務、保険窓口業務、印紙の売りさばき、地方公共団体からの受託業務、前記以外の銀行業、生命保険業および損害保険業の代理業務、国内・国際物流業、ロジスティクス事業、不動産業、物販業など |
URL | https://www.post.japanpost.jp/index.html |