全国の自治体トップ・職員・議員に贈る自治体の"経営力"を上げる情報サイト

全国の自治体トップ・職員・議員に贈る
自治体の"経営力"を上げる情報サイト

株式会社八芳園

株式会社八芳園

未利用の農産物に付加価値を与え、地域の「新たな名産品」に
 

弊社の施設であるMuSuBu(ムスブ)は、首都圏でPRしたい製品、表材、サービスをお持ちの個人、企業、自治体にとっての新たなプラットフォームとなり、プロモーション販路拡大のお手伝いをします。商材が作られたきっかけ、背景、思いを聞かせて下さい。そのストーリーを私たちがデザインし、広くたくさんの方とご縁を結びます。

自治体通信の掲載記事

2022-10-28
農産物に付加価値を与え、新たな地域産業を生み出す糸口に
地域活性化の取り組みとして、地元産品を活用した六次産業化に注目する自治体は多い。しかし、どのような商品をつくればよいかわからず、企画段階から頭を悩ませるケースも少なくない。こうしたなか、鏡石町(福島県)では、いちごを使った新商品を開発し、本格生産の前からファンを獲得するなど、六次産業化のプロジェクトを順調に進めている。プロジェクトを推進している同町と郡山女子大学附属高等学校の担当者に、取り組みの詳細を聞いた。
2022-03-28
未利用の農産物に付加価値を与え、地域の「新たな名産品」に
環境負荷や資源のムダ使いを減らすため、食品ロス削減の取り組みは自治体にも求められている。こうしたなか、ウェディング事業やレストラン事業を手がける八芳園の中根氏は、「地域住民を広く巻き込むことで、食品ロス削減の取り組みを地域振興につなげられる」と話す。その具体的な方法について、同氏に聞いた。

ソリューションの詳細

2022-05-30
株式会社八芳園が提供している自治体支援サービスの詳細
■ソリューション名 地域資源を活用した食のプロモーション支援 ■ソリューション概要 弊社施設MuSuBuでは、商品は基より作り手の思いを伝え各地域の魅力をしってもらうイベントを開催。首都圏の一般消費者へ紹介、販売が可能。 地域住民を幅広く巻き込み、当地に根付く新たなコミュニティー形成を目指し、持続的な地域振興に繋げる。
その他の記事一覧はこちら

ダウンロード可能なサービス概要・資料

サービス名 地域資源を活用した食のプロモーション支援
サービス概要 メニュー開発から商品化、製造販売にいたる総合プロデュース
行政カテゴリ 農林水産、観光・文化
導入実績 山梨市 福島県 福島県鏡石町
この資料をダウンロードする
サービス名 都内プロモーションポップアップイベント
サービス概要 課題解決の提案の一つとして、プロモーションが可能な自社施設を活用したイベントを開催。テストマーケティングを兼ねて首都圏地域コミュニティへのプロモーション支援を行っています。
行政カテゴリ 農林水産、観光・文化
導入実績 北海道札幌市・岩手県山田町・岩手県久慈市・宮城県気仙沼市・福島県桑折町など多数
この資料をダウンロードする
株式会社八芳園 が提供している
ソリューションの資料を
まとめてダウンロード
する
\たった1分で完了!/
資料一括ダウンロードフォーム

会社概要

社名 株式会社八芳園
設立 1952年9月29日
資本金 1億円
代表者名 長谷 晴義
本社所在地 〒108-8631 東京都港区白金台1-1-1
事業内容 昭和18年の創業以来、結婚式場をはじめとした宴会・レストラン等の企画運営を展開し「食」への奉仕を通して社会に貢献する総合おもてなし企業として成長してきました。都心にありながらも江戸時代から続く約1万坪の庭園を維持し、ホスピタリティあふれるサービスの提供を心掛けています。
URL https://www.happo-en.com/