全国の自治体トップ・職員・議員に贈る自治体の"経営力"を上げる情報サイト

全国の自治体トップ・職員・議員に贈る
自治体の"経営力"を上げる情報サイト

株式会社猿人(自治体DX友達の輪)

自治体DX 友だちの輪

全国1700以上の自治体をつなぐ、オンラインコミュニティ
 
独自の投稿コンテンツ有

デジタル庁の創設、行政手続きの脱ハンコやオンライン化など、私たちは国を上げたデジタル化の渦中にいます。

自治体DX 友だちの輪は、全国に1700以上ある自治体が、それぞれの地域の特性や課題に対し、どのようにデジタルの力を借りられるのか、どのように推進していけばよいのか、を自治体同士で悩みや疑問を共有し、共に考えていく「場」となるべく生まれたオンラインコミュニティーです。

投稿記事・ブログ

2022-09-22
【自治体DXコラム 第三回】呼ばれたら飛んで行く「地方創生」屋さん 廣瀬さん
毎回大変ご好評をいただいている廣瀬さんのコラム、三回目となる今回はいよいよ地方創生活動のロールモデルをインタビュー形式でご紹介頂いております。 今回取材をお受けいただいた株式会社出雲たかはしの高橋様が副会長を務められる「雲州志士会」。 「地域を守ることに燃えることのできる若手経営者を集めよう」という熱い号令のもと参集された有志の経営者集団です。 文章から伝わる地域活動の熱を是非ご体感いただきたいです…! 自治体関係者だけでなく、サービス提供者の方にも是非ご一読ください!
2022-09-22
【自治体DXコラム 第二回】呼ばれたら飛んで行く「地方創生」屋さん 廣瀬さん
前回も大変ご好評をいただいた廣瀬さんのコラム、二回目となる今回は「地方創生活動」のコトの起こりをさらに深堀りしてご紹介をいただいています。 文中にある「組織ではなく、ヒトにアプローチする」というのはとても共感です。きっと熱量の伝わり方が違うはずですから。 このような思いで廣瀬さんは自治体の皆さまと深く関わっていったのですね…、とても内容の濃いコラムです。 自治体関係者だけでなく、サービス提供者の方にも是非ご一読いただきたいです!
その他の記事一覧はこちら

コミュニティ概要

コミュニティ名 「自治体DX 友だちの輪」
コンセプト 「全国自治体のデジタル化」を理念に、国、自治体とITベンダーとの情報交換の場として、 誰もが臆することなく覗ける、発言できる学びのコミュニティを形成する
コミュニティの運用目的 • 自治体のデジタル化推進
• 自治体間、ならびに自治体とIT企業との情報交換、コミュニティ形成
• 自治体における新たなデータ活用、IT企業との協業による地方創生・市場創出
• SaaS利用の啓蒙、製品、事例紹介
参加対象者 自治体関係者、IT関連企業、官公庁他
主な活動 • 自治体職員の交流、情報交換
• IT企業からの情報提供、質問対応
• オンライン座談会の定期開催
コミュニティ参加方法 登録制(コミュニティサイト上では匿名制選択可能)
参加登録はこちら:https://www.ape-man.jp/jichidx
コミュニティ参加費用 無料