自治体通信バックナンバー

Vol.16(2018年12月発行)
- 巻頭インタビュー
-
環境を保全・再生しながら経済を成長させる「琵琶湖モデル」に世界が注目しています
滋賀県知事 三日月 大造 -
「飛騨市流ファンクラブ」の取り組みで“人口減少先進地”に活力を生み出す
飛騨市長 都竹 淳也 - 特集1 いま求められる「働き方改革」
-
自動化技術の導入で実現させる 職場環境の改善と区民サービス向上
若杉 健次、武井 力、藤田 博生 ◎取材協力:港区、JSOL -
働き方改革カンファレンス
加藤 勝信 ほか ◎取材協力:厚生労働省 ほか - 特集2 安心・快適に暮らせるまちづくり
-
「産官学」の知見とノウハウを結集し 持続可能な施設運営を実現する
小山 淳、堤 洋樹、恒川 淳基 ◎取材協力:会津若松市、前橋工科大学、日本管財 -
公共交通の運行効率を上げ、「住民の足」を守る方法
広田 勝己、森 哲郎 ◎取材協力:飯綱町、パイオニア -
光無線の活用で 安心・安定・安価な監視カメラ通信網を整備する
霞 博文、高橋 吉幸 ◎取材協力:高崎市、太陽誘電 -
賃貸借方式でLED化を円滑に進め 厳しい財政状況を着実に改善していく
落合 雅人、大河 進 ◎取材協力:箱根町、ネクシィーズ - 特集3 未来を見すえた福祉
-
貴重な健診データを掘り起こし 子どもたちの健やかな未来に役立てる
谷 浩子、川上 浩司、尾板 靖子 ◎取材協力:高知市教育委員会、京都大学、学校健診情報センター -
西之表市発”の認知症対策を モデルケースとして世に広げたい
森 真樹、山中 寿和、矢田 幸博、竹原 タカシ ◎取材協力:西之表市、筑波大学、アクアバンク -
ICTによる連携強化で「障害福祉」が行き届く社会をつくる
藤川 雄一、小林 久也 ◎取材協力:埼玉県相談支援専門員協会、エス・エス・エス - 特集4 新しい仕組みで防災力を高める
-
災害対策に機動力を与える 赤外線マイクシステムの可能性
福地 文秀、大石 知己、村友 大祐 ◎取材協力:佐賀県、オーディオテクニカ -
いま整備を急ぐべきは「いざという時」に使える無線網
磯江 公博、佐藤 忠裕 ◎取材協力:防災行政無線研究所 -
車を活用した移動電源の確保で 災害時の避難所生活を守る
上田 太朗、服部 将之 ◎取材協力:ダイヘン -
AIを活用したテスト結果分析で 児童の習熟度に応じた学びを実現
仲川 げん、坂本 早苗 ◎取材協力:奈良市、大日本印刷 -
業務を飛躍的に効率化させるRPA+OCRは 行政サービス向上の切り札になる
池邉 竜一、中山 憲二、山口 大樹 ◎取材協力:キューアンドエーワークス、ハンモック、大塚商会 -
深刻な鳥獣被害問題が地域活性化の起爆剤に
藤原 勝栄、永田 義次、松尾 佳秀、東 俊喜 ◎取材協力:五島市、五島ジビエ、NTT西日本、NTTPCコミュニケーションズ
[PR]
自治体の取り組みを探す
- 課題から探す
- 地域から探す

自治体通信は経営感覚をもって課題解決に取り組む自治体とそれをサポートする民間企業を紹介する情報誌です。
自治体関係者の方に無料配布しております。
自治体通信への取材希望の方
自治体通信編集部では、「自治体の"経営力"を上げる」というテーマのもと紙面に登場いただける自治体関係者・自治体支援企業の方を募集しております。
取材のご依頼はこちら- 地域別ケーススタディ
-
- 課題別ケーススタディ
[PR]
自治体通信バックナンバー一覧
Vol.20(2019年10月発行)
特別号(2019年8月発行)
Vol.19(2019年8月発行)
Vol.18(2019年6月発行)
Vol.17(2019年4月発行)
テクノロジー特別号(2019年2月発行)
Vol.16(2018年12月発行)
Vol.15(2018年10月発行)
Vol.14(2018年8月発行)
Vol.13(2018年6月発行)
特別号(2018年4月発行)
Vol.12 (2018年4月発行)
Vol.11 (2018年2月発行)
Vol.10 (2017年10月発行)
Vol.09 (2017年7月発行)
Vol.08 (2017年4月発行)
Vol.07 (2017年01月発行)
Vol.06 (2016年10月発行)
Vol.05 (2016年07月発行)
Vol.04 (2016年04月発行)
Vol.03 (2015年10月発行)
Vol.02(2015年4月発行)
Vol.01 (2014年9月発行)