- HOME
- 総務全般の記事一覧
「総務全般」の記事一覧

希望者への「スマホ貸与」で、デジタルの恩恵をすべての住民へ
2023.09.08

自治体専用チャットツールの活用が、住民サービス向上の新たな一手に
2023.08.04

「集計・封入」作業を機械に任せ、郵便物発送業務を一気に省力化
2023.08.01

ICTの活用と血糖自己管理ツールで、糖尿病対策に確かな手応えを得た
2023.06.19

複雑化する福祉問題への対応には、システム化による情報共有が不可欠
2023.06.19

郵便物の封入作業を自動化し、より多くの人手と時間をコア業務に
2023.06.13

「リース方式」を活用して、予算と手間を抑えた設備投資を実現
2023.05.02

郵便物封入は「負担の小さな作業」に。庁内で広がる自動化の恩恵
2023.05.02

EBPMの実践的研修で「持続可能な行政運営」の基盤確立へ
2023.04.18

【善通寺市】公務員に人事評価システムを導入し職員の能力を活かす(人事評価導入の事例)
2023.03.03

AIを搭載した脅威検知エンジンで、未知のウイルスを迎え撃つ
2022.12.12

煩雑な公共料金の支払い管理は「一括請求」で大幅な効率化が可能
2022.11.02

「地方」にあってこそさらに実感する、オンライン会議での「音の重要性」
2022.09.27

郵便物の集計作業を自動化し、省力化とコスト低減を同時に実現
2022.09.07

包括業務委託による抜本的改革で、行政サービスの持続可能性を高めた
2022.08.09

書類の封入作業を自動化し、正確かつ迅速な郵便発送業務を実現
2022.08.05

LGWAN対応の電子契約システムなら、業務改善効果を最大化できる
2022.02.18

大量の帳票を効率的にデータ化する、アウトソーシング活用法
2021.12.20

『LINE』を介した来庁予約で、窓口の混雑解消を実現
2021.12.17

自治体専用チャットの「共同調達」が、域内自治体のDX推進を後押し
2021.09.10

郵便物の集計作業を自動化し、関連業務を一挙に省力化できた
2021.09.10

全庁で生じていた郵便物の集計は、いまや職員1人の短時間作業に
2021.07.27

ミスのない正確な封入・封かんを、少人数でスピーディに実現
2021.05.28

複雑な会計年度任用職員管理は、システム化による業務改善の好機
2021.03.31

煩雑な郵便物の集計は機械に任せ、「1日1回の短時間作業」に
2021.03.29

RPAによる業務効率化ので自治体の仕事そのものを見つめ直す契機に【宮城県仙台市の取組事例】
2021.03.23

全庁を対象とした業務量調査で、行政改革の大きな一歩を踏み出せた
2021.01.03

内部事務部門のコストを可能な限り抑え、行政サービス拡充の財源を増やす
2020.12.02

処理時間の削減と100%の正確性を実現。適用業務の見極めで確かな効果を実感
2020.12.02

「環境都市」のシンボルとして自治体業務で活躍する「オフィス製紙機」【八戸市の取組事例】
2020.06.29
全41件中:1 ~ 30件
- 1
- 2
- 次のページ
- 最後のページ