《官民連携プロジェクト「おとまち@福井」》福井県内5市町の音楽サークルによるジョイントコンサート開催!


株式会社ヤマハミュージックジャパンと福井県による官民連携プロジェクト「おとまち@福井」の一環として、鯖江市、越前市、美浜町、若狭町、永平寺町の5市町で展開する音楽サークルの成果発表となるジョイントコンサートが、1月21日(土)に開催されます。
「おとまち@福井」は “音楽を活用したまちづくり等による地域の活性化と交流人口の拡大”を目指し、2021年に福井県とヤマハミュージックジャパンが締結した連携協定から生まれた3カ年計画の音楽の街づくりプロジェクトです。
(1) 音楽活動者のまちなか等における発表機会の創出
(2) アマチュア音楽活動者を目指す契機の提供
(3) 優れた音楽公演の開催や、身近な場所での鑑賞機会の提供
(4) 公立文化施設に係る企画・運営担当者の育成、館外公演の活発化
上記の4つの柱を掲げ、現在では音楽サークルの参加者が総勢100名を超えるまでに成長し、定期的に県内の公立文化施設で合奏練習を行うなど活動を展開しています。小学生からシニア層まで幅広い世代が”音楽”というキーワードをもとに集い、新しい地域コミュニティの輪が福井県内で着実に広がっています。今回のジョイントコンサートは、この音楽サークル活動の成果発表のステージとなります。
コンサートについての詳細は、ご案内チラシをご覧ください。

<“おとまち”とは>
ヤマハの“おとまちⓇ”(音楽の街づくり事業)は、音楽の持つ“人と人とをつなげる力”を使って、持続可能なコミュニティづくりをサポートする事業です。産業振興やにぎわい創出などの地域活性化に取り組む自治体、企業などに対し、地域コミュニティバンド、音楽ワークショップの人材育成のプロデュースなど、地域の価値を高める街づくりのソリューションを提供しています。
▼ヤマハの音楽の街づくり事業についてはこちら
おとまち公式サイト
https://jp.yamaha.com/services/otomachi/index.html
▼おとまちのサービス概要資料はこちら
https://www.jt-tsushin.jp/brandchannels/yamaha/solution/
社名 | 株式会社ヤマハミュージックジャパン |
---|---|
資本金 | 1億円 |
代表者名 | 代表取締役社長 押木 正人 |
本社所在地 | 東京都港区高輪二丁目17番11号 |
事業内容 | 国内における楽器・防音室・音響機器販売および教室事業 |
URL | https://jp.yamaha.com/about_yamaha/yamahamusicjapan/ |
本サイトの掲載情報については、企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。