
AI音声自動応答という言葉を耳にしたことはあっても、具体的にどのようなシステムで、何に活用できるのか分からない方は多いのではないでしょうか?
AI音声自動応答とはボイスボットとも呼ばれ、テキストから音声を作成する技術と、人が話した音声をテキスト化する技術をもちいた、電話の自動応答の仕組みです。
最近ではこのAI音声自動応答を活用し、住民サービスを充実させている自治体が増えてきています。
これまで平日日中しか対応できなかった問い合わせに自動で24時間対応することで住民の利便性を向上したり、職員の業務の負荷削減まで、叶えている自治体もいらっしゃいます。
今回は最新の袋井市さまをはじめとした電話の自動応答の活用方法の事例を紹介しながら、分かりやすく解説します。 基本的な活用方法から、外部システムとの連携など応用的な使い方まで、一連の知識をまるっと理解いただける内容となっております。
この機会をぜひご活用ください。
◆開催概要
開催日時 | 2023年 2月 10日 (金) 15:30~16:30 |
---|---|
開催形式 | オンライン開催(zoom) |
参加費 | 無料 |
プログラム | ・AI音声自動応答ソリューション「MOBI VOICE」のご紹介 ・わずか3ステップで運用開始!IT知識は不要で簡単に操作できるデモンストレーションの実施 ・実務の置き換えによって工数削減できる様々な使い方のご提案 ・静岡県袋井市様の事例と、一部実施データをご紹介 など ※セミナーの内容に関しましては、予告なく変更となる場合がありますので予めご了承ください。 |
主催 | モビルス株式会社 |
会社概要
社名 | モビルス株式会社 |
---|---|
設立 | 2011年9月 |
代表者名 | 石井智宏 |
本社所在地 | 〒105-0023 東京都港区芝浦一丁目1番1号浜松町ビルディング15階 |
事業内容 | モビルスは、テクノロジーで企業の顧客サポートや自治体の住民サポートを新しくする、The Support Tech Companyです。 自治体やコンタクトセンター向け SaaS プロダクト(モビシリーズ)などの CXソリューションを提供しております。チャットから電話までサポート領域を広くカバーするソリューションを提供し、数多くの自治体・民間企業のお客さまを支援してきました。その中で蓄積した現場の運用ノウハウや膨大なデータをもとに、独自のサポートテクノロジーを開発しています。 |
URL | https://mobilus.co.jp/ |