自治体通信ONLINE
  1. HOME
  2. プレスリリース・コラム
  3. スマートグラスを活用した「遠隔現場支援」「遠隔臨場」で現場作業や公共工事の効率化・生産性向上を実現

スマートグラスを活用した「遠隔現場支援」「遠隔臨場」で現場作業や公共工事の効率化・生産性向上を実現

    スマートグラスを活用した「遠隔現場支援」「遠隔臨場」で現場作業や公共工事の効率化・生産性向上を実現
    この記事の配信元
    ジャパンメディアシステム株式会社
    ジャパンメディアシステム株式会社

    サービス名:遠隔作業支援・遠隔臨場ツール「LiveOn ウェアラブル」
    提供元企業名:ジャパンメディアシステム株式会社
    URL:https://www.liveon.ne.jp/product/wearable/

    国土交通省が推進する、ICTの活用により建設生産システム全体の生産性向上を目的とする「i-Construction(アイ・コンストラクション)」の影響もあり、自治体においても建設・工事現場の視察や現場確認、情報共有などに最新のICTを活用する動きが活発化しています。特に注目されているのが、スマートグラス (ウェアラブル端末)を活用した「遠隔作業支援・遠隔臨場」です。

    スマートグラスを活用した「遠隔作業支援」とは

    遠隔作業支援とは、ネットワークを介して双方の音声や映像を共有し、現場にいる作業員を離れた場所から遠隔でリアルタイムで支援を行える仕組みです。LiveOnでは、Android搭載のスマートグラスやウェアラブル端末にインストールすることで遠隔作業支援を実現する「LiveOnウェアラブル」を提供しています。

    「LiveOnウェアラブル」を活用することで、離れた場所から現地の視察や現場確認、指示伝達などを行うことができるようになります。現場への視察や訪問をする必要がなくなることから、移動時間の削減、経費の削減、生産性の向上に大きく貢献します。広域にわたる多くの施設や設備を限られた人員でカバーしなければならない自治体の現場において、遠隔作業支援は非常に有益なソリューションです。

    <ご利用イメージ>

    導入が進む公共工事での「遠隔臨場」

    「LiveOnウェアラブル」は、公共工事における「遠隔臨場」のツールとしても活用されています。遠隔臨場とは、ウェアラブルカメラ(スマートグラス)と Web会議システム等による映像と音声の双方向通信を利用し、これまで現場臨場で行っていた「段階確認」「材料確認」「立会」を遠隔地にいながら実施するものです。
    国土交通省より「建設現場の遠隔臨場に関する試行要項(案)」が発表され、今では地方自治体の公共工事でも導入が拡がっています。

    災害発生時の情報共有ツール(BCP対策ツール)としての活用も

    災害・緊急時のBCP対策として、災害現場と本庁を接続して災害現場の映像をリアルタイムで共有する情報共有ツールとしても非常に有効です。本部からの状況確認や作業指示を即座に行うことができ、迅速な情報共有や復旧作業に役立ちます。
    また、スマートグラスはハンズフリーで使用できるので、現場の職員や作業員の安全性を確保した状態で本部とのコミュニケーションが可能です。

    「LiveOnウェアラブル」が選ばれる理由

    ・現場職員は端末の電源ONのみ!誰でも簡単に使える操作性
    ・国産Web会議システムならではの高品質で安定した通信
    ・遠隔現場支援業務に特化した便利機能を多数搭載
    ・高セキュリティ(LGWAN 内にも構築可能)
    ・自社開発メーカによる充実したサポート

    ●「LiveOn ウェアラブル」詳細は コチラ

    資料請求・無料トライアル、製品のデモンストレーション等のご依頼も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

     

    会社概要
    社名 ジャパンメディアシステム株式会社
    所在地 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-14-10 第2電波ビル 2F
    設立 1984年8月1日
    事業内容 ■ビジュアルコミュニケーションシステムの開発・販売・サポート
    Web会議システム(LiveOnライブオン)・遠隔現場支援システム ・オンライン窓口相談システム ・クラウドリモートアクセスサービス (RemoteOnリモートオン)
    ■Linuxサーバー(BIASバイアス)開発、販売、保守
    ■ネットワーク・ネットワークセキュリティシステム構築
    ■オフィス機器販売
    URL https://www.jm-s.co.jp/
    お問い合わせ電話番号 03-5297-5511

    本サイトの掲載情報については、企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。

    提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。

    イベント
    • 電子印鑑ならGMOサイン 導入自治体数No.1
    • 【自治体通信1Dayセミナー】「2025年に向けて今改めて学ぶ自治体DX ~主要3分野の最新事例をご紹介~」 2023.9.27(水) 9:30~17:10
    • 外部DX専門人材活用のメリットおよび内閣官房新設制度説明会
    • 9月27日(水) 恋愛促進と出会いの多様化 マッチングアプリ「ペアーズ」による自治体向けサービス紹介セミナー
    メルマガ
    • メルマガ会員にお得な特典!
    キャンペーン
    • 自治体通信 事例ライブラリー 活発化・多様化する議会運営特集
    • 自治体通信 事例ライブラリー IoTを活用した水害対策特集
    お役立ち資料
    • 「自治体導入事例集」のお役立ち資料5選
    • 自治体職員向け「住民への情報発信」のお役立ち資料4選